ハロウィンには楽しくて簡単な折り紙をしてみませんか。簡単にできてかわいい折り紙がたくさんあります。買ってきた物もいいですが子供と一緒に折って手作りのオーナメントやリースを作るのも楽しいですよ。ハロウィンにぴったりの簡単折り紙の折り方を紹介するので参考にして下さいね。
定番!ジャック・オー・ランタンの折り方
ハロウィンにはこのジャック・オー・ランタンですよね。これはとても簡単なので子供も一人で作れると思います。この動画では最後に顔を黒い紙を切って貼っていますが、子供と一緒に作る時にはペンで描いたほうが簡単ですし子供らしい絵になっていいと思います。
黒猫ちゃんの折り方
頭と体が別々の折り方もありますが一体化している方が簡単で折りやすいと思います。黒で折ると黒ペンで顔を描けないので白や黄色の紙を使って目を切り抜いて貼って下さい。白い紙で白猫も作ったり、大きさの違う紙で親子猫のようにしてもかわいいですね。
かわいいゆるきゃらのようにかわいいおばけの折り方
これは白いおばけなので色の付いていないほうを表として折っています。薄い色の折り紙じゃないと裏から色が透けてしまうので気を付けて下さい。白い折り紙も売っているのでそれを使ってもいいですし、家にあるコピー用紙を切って作ってもいいと思います。
かわいいキャンディの折り方
次はジャックやおばけと一緒に飾るとかわいいキャンディの折り方です。動画のように単色の折り紙でもかわいいし柄のある折紙もいいですね。無地の折り紙に自分で模様を描いてもかわいくなると思います。
シンプルなガイコツの折り方
最後に書く顔の書き方でかわいいガイコツになったりこわいガイコツになるので色々な表情を作ってみるのも楽しいですね。口の部分のバランスがちょっと難しいかもしれません。ここは動画を止めながらバランスをみて折るといいですよ。
棺桶の簡単な折り方
すき間から見える白い部分が十字架になるので幅が同じになるように気を付けるとキレイに折れます。動画では黒と青の棺桶ですが緑や茶色の棺桶をつくってガイコツやジャック・オー・ランタンとガーランドを作ってもいいですね。
教会の折り方
教会の十字架や窓をペンで描いたらできあがりです。動画ではきれいな色で折っていますが、グレーなど暗い色の方が雰囲気がでるかなと思います。ガイコツや棺桶と組み合わせるといいと思います。
ジャックの風船の折り方
折り方は普通の風船の折り方と同じです。できあがったらジャック・オー・ランタンの顔を描きます。立体的なジャックはガーランドにしてもハロウィンツリーの飾りにしてもいいですね。
コウモリの折り方
折り方は簡単なのですがコウモリの羽根の部分の折る角度などが子供にはちょっと難しいかもしれません。一緒に折りながら見てあげると上手に折れると思います。
折り紙一枚で!魔女の折り方
折り紙一枚からできている魔女の折り方です。最後の魔女の型の部分がちょっと難しいかもしれませんが、動画でわかりやすく説明してくれているので大丈夫だと思います。
かぼちゃに乗ったかわいいおばけの折り方
kamikeyさんの折り紙はかわいいものがたくさんありますね。このかぼちゃに乗っているおばけもとってもかわいいと思いませんか!始めに折り線をたくさんつけるのが面倒ですが、この折り線が大切なので頑張って下さい。
ハロウィンパーティのお菓子入れの折り方
こんなかわいいお菓子入れがでてきたら子供達もきっと喜んでくれると思います。この箱の折り方はずっと前からあるものですが、折り返した先の部分でジャック・オー・ランタンを折るなんてすごいアイデアですね!
吸血鬼の口とキバの折り方
次はちょっとおもしろいキバがでているヴァンパイアの口です。これがたくさんつながっているオーナメントも楽しそうですよね。折り紙の色もヴァンパイアの口なので赤だけでなく他の色があってもいいと思います。
ふわっとしたかぼちゃがかわいいガーラント
ふんわりとした膨らみをもたせたかぼちゃがかわいいですね。あいだにクモの巣を入れているのもいいアイデアだと思うのでクモの巣の切り方も一緒にご紹介します。
折り紙を使ったハロウィンリースの作り方
折り紙をたくさん作ったらリースにしてみませんか。土台を紙にするとのりで簡単につけられるのでいいですね。折り紙で作ったリースはとても軽いのでつけるのも簡単です。
単色の折り紙を通販で
ハロウィンの折り紙は同じような色ばかり使うので単色で買ったほうがいいかもしれません。
大きめの文房具屋でも扱っていますし、通販でもあります。
まとめ
ハロウィンの簡単に折れる折り紙をご紹介しました。普段は走り回って遊んでいる子供も折り紙は好きで折っている時は静かになります。たまには静かに親子で折り紙を楽しんでみるのもいいですよね。できあがった折り紙を飾ってあげたら子供も喜んでくれますよ!