年賀はがきを書き損じてしまったり、余分に買うので数枚は余ってしまうことってよくありませんか?だせなかった年賀状は来年使えないから捨ててしまう・・なんてもったいない!

そのような、書き損じたり余ってしまった年賀状は郵便局で交換してもらうことができます。通常、交換には一定の手数料がかかりますが、無料で交換してもらえるケースもあるんです。また、現金に換える方法もあります。

今回は、書き損じや余った年賀状(お年玉付き年賀はがき)の交換について、期限や手数料があることや現金に交換できる方法についてもご紹介します。

スポンサーリンク

失敗した年賀状を新品の年賀はがきに交換する(期限あり)


書き損じてしまった年賀状を新品の年賀はがきに交換する場合、販売期間内(2017年11月1日~2018年1月5日)であれば、郵便局の窓口にて交換することができます(簡易局を除く)。

手数料は1枚につき5円かかります。ただし、年賀はがきの切手の部分(料額印面)が汚れたりき損してしまった場合は交換が出来なくなりますのでご注意くださいね。

スポンサーリンク

誤購入してしまった年賀状は無料交換できる(期限あり)

発売される年賀状にはインクジェット紙やインクジェット写真用や無地、絵入りなどなどたくさんの種類がありますが、誤って別の種類の年賀状を購入してしまうことも。私自身、インクジェット写真用を購入するつもりが間違ってインクジェット紙を購入してしまったことがあります。その時は交換できることを知らず、そのまま印刷して出してしまいましたが・・

なんと、無料で交換してもらえます!

ただし、未使用で販売期間内であることと交換できるのは当年度発行の年賀はがきに限りますので、古い年賀はがきは未使用であっても無料交換の対象にはなりませんのでご注意ください。また、かもめ~るにも交換できません。

なお、誤購入してしまった未使用の年賀状も古い年賀状も通常のはがきや切手に交換することができますが、1枚につき5円の手数料がかかります。

失敗した年賀状を通常のはがきや切手に交換する(期限なし)

書き損じや余ってしまった年賀状は年賀はがき以外にも交換することができます。例えば、通常切手、通常はがき、往復はがき、郵便書簡、レターパックなどに交換できます。ただし、1枚につき5円の手数料がかかります。また、期限がありません。最寄りの郵便局(簡易局を除く)で交換することができますが、はがきの切手の部分(料額印面)が汚れたりき損してしまった場合は交換が出来なくなりますのでご注意ください。

古い年賀状や、不要になった郵便書簡、レターパック、郵便切手も1枚5円の手数料を支払うことで交換することができます。

もしも、お年玉付き年賀はがきが当選していた場合は、景品をもらってから交換すると良いでしょう。

2018年のお年玉付き年賀はがきの抽選日は2018年1月14日(日)で、景品の交換期間は2018年1月16日~7月18日になります。

身内の不幸でだせなくなった年賀状は無料で交換できる(期限あり)

近親者が亡くなって喪に服す場合、年賀状は出せなくなってしまいます。そんな場合でも販売期間内であれば無料で最寄りの郵便局(簡易局は除く)で交換してもらうことができます。

交換できるものは、通常切手や郵便はがき、往復はがき、郵便書簡やレターパックなどになります。特殊切手(記念切手やシール切手など)には交換できません。

交換する際は、窓口で服喪であることを伝え、請求者の住所・氏名と亡くなられた方との続柄を請求書に記入する必要があります。

書き損じたはがきは現金に換える方法もある

不要になった未使用の切手やはがきは金券ショップで買い取ってもらうこともできます。買い取り価格は金券ショップ、時期によって変わってきますが1枚あたり20円~40円程度で交換できるところが多いようです。失敗してしまったはがき、黄ばみ、汚れなどで使えなくなったはがきも買い取りしてくれる金券ショップもあります。

大量の不要なはがきが家にある場合は、金券ショップに持って行って現金化するのもありかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、年賀状を交換する際の手数料や期限についてご紹介しました。2018年の年賀状の販売期間は2017年11月1日~2018年1月5日です。書き損じたはがきや古いはがきはこの販売期間内であれば年賀状に交換することができますが、1枚5円の手数料がかかります。販売期間を過ぎてしまっても切手やはがきに交換できますので、捨てずにとっておいて大丈夫ですよ。

はがきや切手はあまり使わないなぁ・・という方には金券ショップで現金に換える方法もあります。買い取り金額は時期によっても変化しますので各金券ショップに問い合わせてみると良いですよ。

スポンサーリンク