謝恩会とは、お世話になった先生方に感謝の意を伝えるために開かれる会のことをいいます。
卒業生とその保護者が教職員を感謝する場なので、卒業生やその保護者がプログラムや司会進行をしたりしますし、プレゼントや余興や出し物も考えないといけません。
謝恩会の中でも司会者の開会の挨拶と閉会の挨拶でスピーチ内容を考えるときのポイントや例文・文例を作成しましたので紹介します。
謝恩会の司会者の役割
謝恩会の司会者は、プログラム・式次第にそった進行がスムーズに進むようにコントロールしないといけません。
幼稚園や保育園だと卒園児が興奮して静かにならなかっったり、会場がうるさいだけになってしまうと謝恩会の意味がなくなってしまうことがあります。
あとで様々な保護者から「今回の謝恩会はねぇ」なんて言われるとショックですよね。
そのため、司会者は全体のスケジュールと各担当と進行調整をしながら進めていくことが必要で、計画性・判断力・実行力などが必要になります。
でも、一人で何もかも背負うのではなく謝恩会の他の人達と上手く役割分担しながら記憶に残る会にしたいですね。
謝恩会の司会者が心掛けるポイント
【時間配分を考えて進行する】
謝恩会は約2時間の間に挨拶や出し物・余興、挨拶、懇談などを時間内に出来るようにします。
【挨拶やスピーチでは敬語を用いて言葉遣いに注意する】
役職や肩書に「様」を付けてしまう人がいますが、敬語としては間違った使い方です。
×「山田先生様」
◯「子育てママ幼稚園 月組 山田様」
◯「子育てママ幼稚園 山田先生」
【先生方全員にスポットを当てる】
お世話になった先生方全員に話しをしてもらったり、何か催しをしてもらったりと注目を集めるようにします。
【会場全体の雰囲気づくりをする】
会場を盛り上げるために、拍手をしてもらうように促すことも必要です。
「皆様、温かい拍手をお願いします」などと声掛けします。
【謝恩会参加者全員が楽しめるようにする】
謝恩会は先生方への感謝の場ですが、園児・保護者など出席者全員が楽しめるように気を配ることも大切です。
謝恩会の司会の開会挨拶の基本構成
謝恩会の挨拶を考えるときの基本構成です。
卒園式を終えた流れて行われるので、入園から卒園までの思い出やシチュエーションを盛り込みながら、先生方への感謝の気持ちも伝えるようにします。
・挨拶
・卒園の感謝
・幼稚園、保育園生活の振り返りと感謝
・謝恩会の趣旨
・次の人につなぐ
開会の挨拶の例文・文例
謝恩会の司会の開会の挨拶・スピーチ内容の例文です。
(挨拶)
皆様、本日はお集まり頂き、ありがとうございます。ただいまより、子育てママ幼稚園の卒園謝恩会を始めます。
(卒園の感謝)
本日は卒園児60名は、本日無事に卒園することができました。これもひとえに、園長先生をはじめ先生方の熱心なご指導のおかげだと心より感謝しております。
(幼稚園、保育園生活の振り返りと感謝)
入園式当初は、あんなに小さかった手、園バスに乗るのが嫌だと泣きじゃくっていて子供の顔が、幼稚園に慣れてきてお友達がたくさんできると笑顔で「バイバイ」とバスに乗る姿を見て大きくなっているんだなぁと感じました。
幼稚園での集団生活を通して成長している子供の姿は誇らしくもあり、親としては離れていくようで寂しさもありましたが、今はこうして立派に成長した子供の姿を見て、この幼稚園での思い出や大切なお友達というかけがえのない宝物を得ることができました。
我が子のように暖かく、ときには厳しく愛情をもって接して下さった園長先生を始めとする先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
(謝恩会の趣旨)
その感謝の気持ちを表したく、今日この席を用意させて頂きました。卒園式が終わったあとという忙しいときにも関わらず、多くの先生方に参加して頂きありがとうございます。先生方に楽しんで頂くために、父母会の役員を中心に本日の会の内容を考えました。歌や劇などを考えています。
本日の食事は、卒園児の佐藤さんのお店の美味しい「懐石ランチ」を用意させて頂きました。
先生方は、卒園式で大変お疲れのことと思いますが、最後までお付き合い下さいますよう、よろしくお願い致します。
(次の人につなぐ)
では、はじめに父母会会長の南 紗英さんより、ご挨拶があります。
謝恩会の司会の閉会挨拶の基本構成
謝恩会の挨拶を考えるときの基本構成です。
・閉会の挨拶
・感謝を伝える
閉会の挨拶の例文・文例
謝恩会の司会の開会の挨拶・スピーチ内容の例文です。
(閉会の挨拶)
思い出話をしているうちに、胸がいっぱいになってきことと思います。先生や子供たち、保護者の中には別れを惜しむ姿も見られます。まだまだ、思い出話が尽きないと思いますが、残念ながら謝恩会の終わりの時間がきてしまいました。
卒園しても、運動会やバザーなどでまた会えることと願いつつ、会を閉じたいと思います。
(感謝を伝える)
理事長先生、園長先生、年長クラスを担当して頂いた高橋先生・中村先生・城島先生、子どもたちの成長を考えて日々栄養のある給食を作って下さった給食の先生方、本当にありがとうございました。これからもお元気でご活躍下さい。
お父さん、お母さん、卒園児の皆さん、最後にもう一度、先生方に大きな拍手をもって、感謝の気持ちを表したいと思います。
あとがき
開会の挨拶のときに、父母への感謝の気持ちを入れてもいいです。
卒園式後に時間を取ってもらい多くの保護者に参加頂いたこと、謝恩会の準備を手伝ってくれた方に感謝の気持ちを伝える内容もいいです。
閉会の挨拶では、湿っぽくなる挨拶だけではなく、明るさを残すような挨拶にするといいです。
話すときは、先生一人ひとりの顔を見て話すようにしましょう。
卒園式・卒業式に関する記事一覧
卒園式・卒業式に関する記事一覧 |
---|
卒園式の挨拶に関する情報 |
卒業式の挨拶に関する情報 |
卒業生へのメッセージに関する情報 |
卒業式の祝電に関する情報 |
卒業式の服装に関する情報 |
卒業式の髪型に関する情報 |
卒業式のコサージュに関する情報 |
卒業式の進行・やることに関する情報 |