新年を迎える時にいただく年賀状。年賀状をもらうのは嬉しいのですが、毎年溜まっていく年賀状をなかなか処分できずに、困っている方、多いのではないでしょうか?新しい年を迎える前に思い切って断舎離しましょう!個人情報が漏れないように自分の手で確実に処分するにはどのような方法があるのでしょうか?またどうしても捨てられない方の為の対処法も調べてみました。

スポンサーリンク

もらった年賀状を処分!まずは何から始めたらよい?

年々溜まっていく年賀状、見返すことはほとんどありませんが、なかなか捨てることはできませんよね。いつまでも捨てないで保管し続けるのも無駄に場所をとってしまうので何とかしたいものです。一般的な年賀状の保管期間はどのくらいなのでしょうか?また皆さんはどのように処分しているのでしょうか。

スポンサーリンク

①年賀状の保管期間を決めよう!

一般的には2~3年を保管期間として、その後処分するという方が多いようです。小さい頃からのもの全て置いているという方もいるようですが。。。収納スペースは限られているので、心を鬼にして古いものは思い切って処分しましょう。

②ルールを決める

・過去◯年分のみとっておく
・写真付きの年賀状のみとっておく
・喪中はがきのみをとっておく
・子どもの成長や結婚報告・出産報告を兼ねたものなどはとっておく

などのように自分だけのルールを作っておくと整理しやすくなります。

もらった年賀状の処分方法

自分のルールから外れた年賀状は処分しますが、その際気を付けなければいけないのが、個人情報を消去することです。年賀状には自分と差出人の名前や住所、写真など個人情報が詰まっています。確実に消去してから処分するようにしましょう。消去方法は色々あります。自分に合った方法を見つけて下さい。

・シュレッダーにかけて裁断する

年賀状ハガキには自分の住所に名前、差出人の住所や近況、場合によっては写真付きの場合もあります。個人情報の保護を考えると、シュレッダーにかけて元の状態を分からなくしてから、燃えるゴミとして処分するのが一番オススメです。

ハンドルを回す手動式のシュレッダーもお手軽なのですが、枚数が多いと疲れてしまいます。電動シュレッダーは一家に一台あるととても便利なのでおすすめです。


アイリス細密シュレッダー

・マジックで宛名を消す(塗り潰す)

マジックで情報を塗り潰して消す方法です。コストがかからずに手軽にできますね。住所、名前、写真など個人情報をマジックなどで消す場合、細いペンで消すのは大変なので、極太の油性ペンがおすすめです。しっかりと塗り潰したら、燃えるゴミとして処分しましょう。


マジック極太 黒

・個人情報保護スタンプで情報を消す

住所、氏名、写真などの上からスタンプするだけで個人情報を隠すことができます。価格はスタンプ式だと100円くらいからありますが、年賀状の宛名消しならローラーワイドタイプがおすすめで500円~1,500円くらいになります。マジックほど手間がかからずお手軽なのも魅力ですね。


PLUSローラーケシポン

・シュレッダーはさみで切る

個人情報や見られたくない個所をワンカットでシュレッダーのように細くカットすることができるはさみです。コンパクトなハサミ型シュレッダーなので、持ち運びに便利です。また使いたい時にすぐにカットすることができるのも魅力です。さらに細かくしたい時は初めに縦にカットした後、横にカットすると細かくカットすることも可能です。


シュレッダーはさみ

・燃やす

都会ではなかなか燃やすという行為は難しいかもしれませんが、個人情報が詰まった年賀状を処分するには燃やしてしまうのも一つの手段ですね。しかし、焼却炉を持っているご家庭に限ります。

年賀状、処分する前にやっておいたほうがいいこと

年賀状を処分する前には、まず相手の住所が変わっていないかチェックし、もし変わっていたらパソコンなどの住所録に残しておきましょう。年賀状を残して置く場合でも受け取った時点で住所の確認をしておいた方が、次年度年賀所を無駄にしないで済みますね。またうっかり処分してしまった場合も安心です。

捨てられない年賀状はどうする?

製本してスッキリ収納保存

どうしても捨てられない年賀状は年ごとに製本して本棚に収納する方法がおすすめです!束ねてガムテープで貼るだけなのでコストも手間も掛けずに、年賀状の製本ができます。

⇒ 年賀状をガムテープで製本する方法

年賀状をデジタル保管する

①デジカメで写真を撮る
写真のファイル名を差出人の名前にして、その年ごとのフォルダを作って入れておきます。

②スキャナで読み込む
プリンターのスキャン機能がおすすめです。サイズも揃えらるのできちんと整理しておきたいひとにはおすすめです。

スポンサーリンク

あとがき

頂いた年賀状のその後についてまとめてみました。私はなかなか捨てることができずに早15年。毎年輪ゴムで留めて重ねて置いています。時間が経つと輪ゴムが切れて見苦しい状態になっていたので、「何とかしたいな」と思いながらも処分する勇気と時間が無くて先延ばしにしていました。

しかし、今年思い切って、年賀状の断捨離やってみようと思います!かなりの量なので「電動式のシュレッダー」を購入しようかなと思っています。部屋も気持ちもスッキリきれいに片付けて新しい年を迎えたいですね!

スポンサーリンク