新しくPTA役員に就任すると挨拶文を書くことがあります。

さらに委員長に選ばれるとPTA総会で新任PTA役員就任挨拶として、代表で各委員長がスピーチをすることがあります。

または、会報・広報に新任PTA役員の挨拶文を掲載したりするときの文章として、各役員の挨拶文と基本構成をまとめましたので参考にして頂ければ、文章が書きやすくなると思います。

スポンサーリンク

PTA役員就任挨拶!体育保健委員長の基本構成

PTA役員の体育保健委員長だけではなく、他の体育保健委員の人も新任であれば、スピーチはなくても広報に自己紹介として載せることが多くあります。

そのときに、挨拶文をどのように書いたらいいのかという参考になると思います。

まずは、自分を知ってもらうこと、意気込みを書いて簡潔な文章にまとめるというのがいいです。

・自己紹介
・活動内容
・動向と抱負
・締めの挨拶

スポンサーリンク

PTA役員就任挨拶!体育保健委員長の例文・文例

(自己紹介)

はじめまして、体育保健委員長の山田です。一年間よろしくお願いします。

(活動内容)

体育保健委員は、PTA会員の親睦を図るためのスポーツ大会や運動会でPTAによる競技を主催したり、保健活動では小児科や内科の先生にお願いして子供たちの健康管理についての座談会やアンケートを実施したり、子供の保健・衛生についての考えたりしています。

年に数回ではありますが、給食試食会を開催したり、子供たちの成長に関する講習会に参加して活動に役立てたりしています。

(動向と抱負)

健康管理は大人だけではなく、子供にも必要な時代になってきました。というのも、ゲームをしたり、塾に通うことで体を動かす運動量が減ってきているためか、平均体重よりも重い生徒がここ数年で増えてきている傾向があります。

そのため、昨年は栄養士の先生に学校での栄養管理と家庭での栄養管理について話しを頂きましたがアンケート調査では「とても良かった」「すぐに実践できる調理法は試したい」というお声をたくさん頂きました。

保護者の方からのご意見も、とても貴重なものです。これからのPTA活動に役立てて、子供たちの成長を少しでも助ける役割が果たせればと思っています。

今年も新しいことを取り入れていきたいと思っています。

(締めの挨拶)

今年の保健体育委員の中に、看護師や調理師の方がいらっしゃるので、今までとは違う活動・提案ができるものと思っていますので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

まとめ

挨拶文の内容で、子供たちの生活習慣みたいなアンケートの実施があれば、その結果を踏まえた内容にするのもいいです。

子供の小学校では、夜更かしをする子が多く、朝起きれない、夜寝るのが遅いため寝不足になっている子供が多いというアンケート結果がありました。

それを紹介して、睡眠が子供に与える影響について先生に話してもらうなどを考えているとかでもいいと思います。

スポンサーリンク