会社を辞めることを決めたら、まずは上司に退職を希望していることを伝える必要があります。
出来れば穏便に円満退職したい場合、退職理由の伝え方が重要になります。
今回は、上司を納得させる退職理由と伝え方についてご紹介します。
退職を決意したらどうする?
自分の決意が揺るぎない場合は、直属の上司に「相談したいことがありますので、お時間いただけませんか?」と話し、相談という形で退職の意思があることを伝えましょう。
意思を伝えるタイミングは、1ヶ月半~2ヶ月前ぐらいが良いでしょう。
民法において退職の意思表示をして2週間後には退職することができますが、会社の就業規則には「1ヶ月前に申し出ること」などの規則が設けられていることが多く、後任への引き継ぎの期間も考えあまり迷惑がかからないよう、1ヶ月半~2ヶ月前には退職意思を伝える方が良いでしょう。
上司を納得させる退職理由とは?
直属の上司に退職理由を話して納得してもらう為にはどうやって説明すれば良いのでしょうか?
辞めたい理由は、「人間関係が上手くいかなかったこと」や、「給料が安いこと」や、「昇進させてもらえず自分への評価が低い」など様々あると思いますが、自分にとって正当な理由であっても、ネガティブな理由をそのまま伝えてしまうと上司や会社側の人にとっては「不平不満をいうワガママな人」として受け取られる可能性大です。
また、上司から「部署を異動させるようにする」とか、「給料を上げるようにする」などと言われ、強く引き留められる可能性もあります。
上司にとって、部下に辞められると自分の管理能力を問われ評価が下がることに繋がる為、保身の為に辞めさせまいとする可能性もあり円満退職はかなり難しくなるといえます。
強い引き留めに合うと自分の辞める決意が揺らいでしまう可能性があるため、強い引き留めにあわない為の理由が必要になります。
強い引き留めにあわない為の理由には「ポジティブな退職理由」と「やむを得ない退職理由」があります。
ポジティブな退職理由は
・別の分野の仕事に挑戦したい
・進学や資格取得をしたいので勉強に専念したい |
私自身も転職する際に、上記のような前向きな退職理由をあげて上司に説明しました。
引き留められましたが、強くはなくチャレンジしたい分野があるのであれば仕方がない・・と結果的には円満退職をすることができました。
もしもチャレンジしたい分野があるのであれば、退職した後にどのような仕事に就きたいのか、どんなことを勉強したいのか明確に説明できるようにしておきましょう。
揺るぎない決意や熱意が伝われば、「決意は堅い」と受け取られるので、強い引き留めに合わない可能性が高くなります。
少々引き留められる可能性はありますが、前向きな理由であれば上司を納得させることは比較的容易になるといえます。
やむを得ない退職理由は
・家業を継ぐため
・家族の介護をするため ・結婚するため ・配偶者が転勤するため |
これらはやむを得ない家庭の事情になるため、上司や会社の力ではどうすることも出来ない為、上司は納得せざるを得ません。
ただ、嘘はつかないようにしましょうね。
もしも嘘をついて「次の会社が決まった」とか、「留学する」、「結婚する」などと言ってしまった場合、会社を辞めた後に自然と自分の近況が伝わってしまうことがあります。
「言っていたことと違う」と嘘がバレてしまう可能性があり、社会人としての信用を失うことに繋がり、自分にとってその時は都合が良い嘘でも、後々自分を苦しめることになります。
引き留められた場合は?
上司に退職を相談して強い引き留めにあった場合、会社にとって自分が本当に必要な人材だと認められている場合と、上司の保身の為である可能性があります。
自分が必要とされる人材だと認められることは嬉しいことなのですが、辞めると決意した以上は情を捨て、きっぱりと「申し訳ありません、ご厚意に答えらません」と伝えましょう。
異動や昇進、残業を減らそうと言って引き留められた場合は、上司が本心からそう言ってくれているのか、退職の意向を改めさせたい為の口約束を言ったのか、どちらかを見極める必要があります。
上司のその言葉で迷いを感じたら、悔いを残さない為に退職は一旦保留にしても良いかもしれません。
しばらく働き続けて状況が変わらなかったら、再度上司に退職を願いでれば良いのです。
その時は、強い引き留めにあったとしても、きっと悔いを残さずに退職することができます。
退職願いをだすタイミングは?
退職願を提出するタイミングは、退職することが了承された後、会社から求められた場合に始めて提出するものです。
直属の上司のデスクに置いたりせず、必ず手渡しするようにしましょう。
会社によっては人事部に送付してと言われることもあるので、提出を求められたら確認し、会社の就業規則に従いましょう。
まとめ
退職理由は個々によって違うと思いますが、人間関係が上手く行かなかったり、給料が安いことや、やりがいを見いだせないなど様々あると思いますが、その本音を上司にそのまま伝えてしまうと上司を納得させることは難しくなり、円満退職をすることは容易ではありません。
強い引き留めにあわず、比較的容易に円満退職するには前向きな退職理由を伝えると良いでしょう。
しかし、辞める決心が揺らいでしまう・・そんな時もありますよね。
そんな時に私自身がよく言われていた言葉があります。
「あなたが辞めてもすぐに代わりはいます、辞めても会社は何とかなりますから、大丈夫です。」