たとえパートタイムで働いてた場合でも退職する時はきちんとケジメをつけたいものです。
退職願は口頭で伝えても問題ありません。
しかし口頭で伝えた場合、会社側から引き止められたり、保留にされることも少なくありません。
退職の交渉がスムーズに進まない場合などは「退職の意思が固い」ことを伝えるためにも、退職願を書いて渡すことも有効な手段になります。
今回は、退職願の書き方や見本、円満退社のためのマナーなどまとめてみました。
退職願の書き方はパートでも正社員でも同じ?
パート社員と正社員の退職願の書き方は同じになります。
パート社員が退職を伝える場合は、口頭で直接伝える場合が多く、退職願を提出する方は少ないようです。
しかし会社によっては、退職願の提出を求められる事もあります。
退職願とは?
「退職願」とは自分の都合や意思で会社を辞めるときに会社に提出する書類のことになります。
本人の都合で会社を辞める時に、事前に会社に提出します。
退職願が必要ない場合もあります
・会社側の都合:事業所閉鎖などによる人員削減や、倒産や事業精算による解雇。 ・会社側の指示:職務規定違反の為退職勧告を受けた場合。 懲戒免職、懲戒解雇など懲罰を受けた場合。 職務遂行能力不足と判断され解雇宣告された場合。 使用期間中の解雇宣告された場合。 ・契約期間を定めた就労で、期間満了の場合 |
上記のような退職の場合、退職願ではなく、会社によっては「退職届」として所定の届け出用紙や書式を準備していることもあります。
会社都合による、勧奨退職の場合は「早期退職届」「早期退職申出書」などの名称の書類を提出することもあります。
退職を申し出る時期
円満に退職するためにも会社に退職の意志を申し出るタイミングは大切です。
民法では「2週間前の通知で退職することが可能」となっていますが、
会社側は業務の引き継ぎや後任を決めなければなりません。
少なくても退職の一カ月前には会社側に伝える方がスムーズに退職できると思います。
その場合、いきなり退職願を提出するのではなく、まずは直属の上司に口頭で退職の意志を伝えましょう。
退職までの大きな流れ
①「退職の意志」を上司に伝える
通常は少なくても1カ月前程度、できるだけ早めに伝えます。
結婚や出産退職の場合は3カ月前くらいには申し出ると円満退社に。
②退職日を上司と相談して決める
通常は1ヶ月後くらいが目安になりますが、会社側の都合もあるので上司とよく相談して決めましょう。
もし、次の再就職の日取りが決定している場合はそのことも上司に伝えます。
③退職願を提出
退職日を上司と相談して決めた後に提出します。
④業務の引き継ぎ
新たな後任の人に自分が担当していた業務の引き継ぎをします。
箇条書きでも良いのでマニュアルを作成しておくとスムーズに引き継ぎができます。
⑤私物の片付け
後任の人が気持ちよく使えるよう整理します。
パソコンのデータなど必要なデータは後任者に渡します。
トラブルを避けるためにも、完全に削除するほうが良いです。
⑥退職
出来れば一人ひとりに挨拶して回ります。
退職願の用紙は自分で準備する
退職願の用紙はお店には売っていません。
自分で用紙を準備して書くことになります。
・A4かB5サイズの白色の用紙に縦書きに書きます。
(横書きの場合もありますが、基本は縦書きになります)
・基本的には手書きになりますが、パソコンで作成する方法もあります。
・手書きの場合、罫線入りの便箋を使用しても問題ありません。
(イラストなどがなくシンプルな便箋を使用します)
・黒インクの万年筆またはボールペンを使用します。
・封筒は郵便番号なしの無地で二重になっている白封筒。
(A4用紙→長形3号・B5用紙→長形4号を選びます)
雇用契約を解消する大切な書類になりますので、消えるタイプのペンは使用できません。
退職願の書き方と見本
退職願はとてもシンプルですが、その分記載漏れがないように注意しなければなりません。
上記の書式を見本にしてもらうと分かりやすくなります。
【退職願に必要な項目】
①「退職願」
②「私事、」「私儀、」
行の一番下から書き始めます(わたくしごとではありますがという意味になります)
③「このたび一身上の都合により」
通常、退職理由の詳細は書きません。
(たとえ、会社への不満があってもその理由は書かないようにします)
④「平成〇〇年〇月〇日をもって退職いたしたくお願い申し上げます」
基本的には、最後の出勤日を書きます。
退職願を提出する前に、上司に相談して退職日を決めることが円満退職のコツになります。
「退職願」なのでお願いになります。
⑤「平成〇〇年〇月〇日」日付は提出する日
⑥所属部署は正式名を書き、次に自分の氏名を書き押印
印鑑は認印で良いですが、シャチハタ印はやめましょう
⑦会社名・代表者名は、自分の氏名よりも上の位置になるように書きます
※(株)など省略はしないで正式名称で書く
社長の名前の下に「殿」「様」を付けることを忘れない
あとがき
パートタイムで働いていたとしても、縁あってお世話になった職場です。
退職の際には円満に退社したいものです。
退職の意志が固まった時点で上司に相談すると、退職の話しもスムーズに進むでしょう。
「『退職願』を提出するのか」「提出するならいつ頃が良いのか」などもその時に相談しておくと良いですね。