卒業式シーズンが近付いてきましたね。

卒業式は気合を入れて着物で!と考えてるママや、普段は着物を着る機会がほとんどないので、子どもの卒業式に合わせて着物にチャレンジしたいと考えてるママもいるはず。

でも、実際着物を着るとなると、一式揃えるのも大変だし、着物は目立ちすぎるかな…どんな着物が良いのかな…と不安に思うことも多々ありますよね。

着物は日本の正装で式典にふさわしい装いです。

着物の種類と色さえおさえれば大丈夫ですよ。

学校の式典にふさわしい着物の選び方をまとめてみました。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

卒業式におすすめの着物の格式(種類)

着物には様々な種類と格式があります。

素材や柄、紋の数によって着る場面が違います。

その場にふさわし着物を着るのが昔からの伝統です。

着物の格式はその場所や周りの方への心遣いでもあります。

式典にふさわしい着物選びが大切です。

卒業式や入学式は、訪問着・付下げ・色無地などのセミフォーマルな着物が良いでしょう。

スポンサーリンク

訪問着

着物全体に柄がつながっているのが特徴。

華やかで、披露宴、お見合い、表彰式などお祝いの行事で選ばれることが多い着物です。

略礼装。

訪問着を学校の式典で着る場合は派手な柄は避けましょう

付下げ

訪問着と似ていますが、柄がつながっていないのが特徴。

控えめで上品。親しみやすく、学校の式典におすすめです。

略礼装。

色無地

柄がなく、一色で染められた無地の着物。

紋の数や合わせる帯によって格が変わる着物です。

三つ紋が付くと準礼装。

一つ紋で略礼装。

使い分け、着回し出来るのが特徴。

上品な色の着物は学校の式典におすすめ

七五三、茶席などにも選ばれることが多いです。

卒業式におすすめの着物の色

高校の卒業式までは、お子様も制服がほとんどです。

あくまでお子様が主役の卒業式なので、着物ばかりが目立つことがないように配慮しましょう。

卒業式はシックなスーツ、入学式には明るいスーツが多いように、着物を選ぶ際も、卒業式は落ち着いた色、入学式は春らしい明るい装いがオススメです。

また、シックな色の着物は明るめの帯を合わせるなど、帯と着物は違うタイプのものを選び、バランス良く着こなしましょう。

校風や地域性もありますので事前に学校や地域で確認しておくと良いですよ。

卒業式:ブルーグレーやベージュ。薄い水色やパープルなど。落ち着いた色。淡い色。

入学式:薄いピンクやベージュ、黄色など。爽やかで、控えめな華やかさのある色。淡い色。

派手過ぎず、暗くなり過ぎない色を選びましょう。

訪問着や付下げの模様は花柄や古典的なものを選びましょう。

卒業式におすすめの帯の結び方

卒業式、入学式などには、お祝いに相応しい袋帯の「二重太鼓」結びがおすすめです。

柄は、金糸の入った古典柄、光沢のあるものを選びましょう。

淡い色。黒帯や派手な柄の帯はNG

控えめな華やかさがある上品な帯を選びましょう。

レンタルする場合

着物は高価なもので保存も大変ですが、レンタルだと気軽に楽しむことが出来ますよ。

着物をレンタル出来るお店は全国にあります。

ネットで気軽に探せるので是非チェックしてみて下さいね。

ほとんどのお店で汚れや破損したときのための保険もあるので安心ですよ。

卒業式シーズンは予約もすぐにいっぱいになるので、レンタルする予定の方は早めに準備を進めて下さいね。

【京都みさやま】


京都みさやま

【京都着物レンタル夢館】


京都着物レンタル夢館

【着物レンタル365】


着物レンタル365

【東京レンタル衣裳】


東京レンタル衣裳 楽天市場店

スポンサーリンク

あとがき

いかがでしたか。

こうしてみると着物は様々な種類や格式があって奥深いですよね。

日本の伝統が感じられて着物の良さを改めて感じました。

また、ちょっとした着物の知識を知っておくことで抵抗感なく着ることが出来ます。

スーツで参列するママたちが多い中、着物は美しく映えますよ。

凛として上品な着物で参列すると印象も良いです。

いつもと違う装いできっと心に残る式になるはずです。

スポンサーリンク

卒園式・卒業式に関する記事一覧

卒園式・卒業式に関する記事一覧
卒園式の挨拶に関する情報
卒業式の挨拶に関する情報
卒業生へのメッセージに関する情報
卒業式の祝電に関する情報
卒業式の服装に関する情報
卒業式の髪型に関する情報
卒業式のコサージュに関する情報
卒業式の進行・やることに関する情報