退職が決まるとお世話になった方々へお知らせするために挨拶状を書く事になります。

今までの感謝の気持ちや仕事の引き継ぎなど伝えておきたい事もあると思いますが、どのような文章でいつ頃までに出すといいのか、初めて退職の挨拶状を送る時はわからないですよね。

そこで退職する時の挨拶状はいつまでに出すといいのか等、退職の挨拶状の例文をご紹介します。

スポンサーリンク

退職するときの挨拶状とは

退職の挨拶状には詳しい退職理由を書かないのが一般的です。

ほとんどの方が退職理由を「一身上の都合により」と書いていますから、失礼にはならないでしょう。

定年退職や結婚、出産の場合は退職理由を書くといいでしょう。

転職先が決まっている場合は「第二の職場で」等書くといいと思います。

退職する理由は様々だと思いますが、前の会社の待遇や人間関係などに不満があって退職し転職する場合も多く退職理由を書くとネガティブな挨拶状になってしまう事もあります。

挨拶状は退職後1ヶ月後位までに送るといいでしょう。

挨拶状は印刷して送ると思いますが、お世話になった方には一言メッセージを添えるといいですね。

スポンサーリンク

退職する時の挨拶状の文例集

冒頭の事項の挨拶は4月に出す場合を例として陽春の候としていますが、実際に送る時の季節に合った時候の挨拶にかえて下さい。

頭語と結語は【拝啓・敬具】よりも【謹啓・謹白】の方がより丁寧で改まった文章になりますので、目上の方に出す場合は【謹啓・謹白】を使う方がいいでしょう。

退職理由を書かない場合の挨拶状の例文

拝啓

陽春の候 皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます

さて 私こと

この度 3月31日を持ちまして〇〇株式会社を退職させて頂く事になりました

公私にわたり温かいご指導と格別なご厚情を賜わり 誠にありがとうございました

心より御礼申し上げます

末筆にながら皆様のご多幸とご発展をお祈り申し上げ お礼方々ご挨拶申し上げます

敬具

退職理由を一身上の都合とする挨拶状の例文

謹啓

陽春の候 皆様にはお元気でお過ごしの事とお慶び申し上げます

さて 私こと

この度一身上の都合により 〇〇株式会社を退職させて頂く事になりました

長い間公私にわたり色々とお世話になりました事を厚くお礼申し上げます

今後共変わらぬご厚誼を賜わりますよう どうぞよろしくお願い申し上げます

本来ならば直接お礼申し上げるべきところですが 略儀ながら書中をもちまして退職のご挨拶とさせていただきます

謹白

転職が決まっている時の挨拶状の例文①

謹啓

陽春の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

さて 私こと

このたび一身上の都合により〇〇株式会社を退職させて頂きました

在職中は大変お世話になりましたこと厚くお礼申し上げます

今後は皆様の励ましの言葉を糧にして 新しい職場頑張っていく所存でございます

何卒 今後とも変わらぬご厚情を賜わりますよう よろしくお願い申し上げます

末筆ではございますが皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

謹白

転職が決まっている時の挨拶状の例文②

謹啓

春暖の候 皆様にはお変わりなくお過ごしのこととお慶び申し上げます

さて 私こと

このたび3月末日を持ちまして〇〇商事を円満退職し、△△株式会社に勤務いたすことになりました

在職中は長年にわたり公私共に格別のご高配をたまわり誠にありがとうございました

今後は、従来にも増して一生懸命努力していく所存でございます

何卒今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます

まずは略儀ながら書中をもってお礼方々ご挨拶申し上げます

末筆ながら皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします

謹白

定年退職する時の挨拶状の例文①

拝啓

春暖の候、皆様におかれましては益々ご健勝のことと心よりお慶び申し上げます

さて 私事

去る3月31日をもちまして〇〇株式会社を無事定年退職致しました

長い歳月を大過なく勤める事ができましたのもひとえに皆様のご支援とご協力のおかげと深謝致しております

今後は皆様より賜わりました数々の思い出を大切にし 第二の人生を有意義に歩んで参りたいと思っております

まずは略儀ながら書中を持ちましてお礼方々ご挨拶申し上げます

敬具

定年退職する時の挨拶状の例文②

謹啓

陽春の候 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます

さて 私こと

この度3月31日をもちまして〇〇会社を定年退職いたしました。

入社以来 公私にわたりひとかたならぬご厚情を賜わりまして誠にありがとうございました

おかげ様で無事勤め上げる事が出来て感無量でございます

今後は皆様方から頂きましたご芳情に感謝しながら第二の人生を有意義に送りたいと思っております

末筆ではございますが皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致しましてお礼方々ご挨拶とさせていただきます

謹白

退職の挨拶状のテンプレートサイト

退職の挨拶状のテンプレートが無料でダウンロード出来るサイトもありました。

Wordで作成されているので、日付や言い回しなど自分で修正して印刷する事も出来ます。

自宅にプリンターがあれば印刷を注文するより安く出来て簡単だと思います。

挨拶状の無料テンプレートサイトはこちらです

スポンサーリンク

まとめ

退職する時に送る挨拶状の例文をご紹介しました。

挨拶状は退職日から1ヶ月以内に送るといいようです。

また、挨拶状や年賀状、賞状などの正式な文書には句読点を付けないと言われています。

句読点は明治時代に入ってから学校で子供が読みやすいようにと使われるようになったために、大人相手に句読点を付けるのは子供扱いしているようで失礼にあたるとして、挨拶状や賞状にはつけないとなったようです。

新しい出発でもある退職の挨拶状ですから、相手の方に失礼の無いようにしたいですね。

スポンサーリンク