会社の部下の結婚式に呼ばれ、披露宴での主賓の挨拶を依頼されることがあります。部長や社長も出席するのであれば役職が上の人が主賓挨拶をすることが多いですが、直属の課長が主賓挨拶を依頼されることもあります。

披露宴が始まり、新郎のことを知ってもらうための重要なスピーチになりますし、これから盛り上がっていく披露宴の雰囲気を盛り上げるのにも大切な役どころになります。

自分のことばで、新郎のエピソードを盛り込みながらはなむけの言葉を贈ってあげましょう。

主賓挨拶を考える上で大切な挨拶文の基本構成と例文・文例をお伝えします。

スポンサーリンク

出だし・冒頭の挨拶は欠かせない

結婚式でのスピーチでも起承転結に沿った内容で話しを組み立てて挨拶をする必要があります。

起:祝辞と挨拶
承:会社紹介
転:新郎新婦紹介
結:はなむけの言葉

と、スピーチの文章を考えるときには起承転結で考えることが大切になります。

その中でも冒頭の挨拶は欠かせない部分ですので、いくつかのパターンを紹介します。

ただ今、ご紹介に預かりました山田でございます。太郎君、花子さん、本日は誠におめでとうございます。諸先輩方を前にして僭越ではございますが、一言ご挨拶を述べさせて頂きたいと思います。

ただ今、ご紹介に預かりました山田でございます。本日はご結婚おめでとうございます。新郎新婦、ご両家の皆さま、心よりお慶び申し上げます。ご指名を頂戴しましたので一言お祝いの言葉を述べさせていただきます。

ただ今、ご紹介に預かりました新郎・太郎君の勤務先の上司にあたります山田と申します。太郎君、花子さん、本日はご結婚おめでとうございます。そしてご両家のご親族の皆さま、心よりお祝いを申し上げます。このようなおめでたい席にお招き頂いたこと、大変嬉しく思っております。

ただ今、ご紹介に預かりました山田でございます。太郎さん、花子さん並びに高橋様、鈴木様ご両家の皆さま、本日は誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。

スピーチするときにしっておくべき13のこと

スポンサーリンク

新郎の会社の上司【課長】による主賓挨拶の基本構成

結婚式での主賓スピーチを考えるとき、話の組み立て方や挨拶する順番を知っておくと組み立てやすくなります。

基本的なスピーチの構成なので、アレンジするのもいいですが、持ち時間があるので式の進行を妨げないように話が長くならないようにしましょう。

挨拶時間が長くても短くても下記に紹介する4つに分けて話しをするとまとまりやすいです。

・祝辞と挨拶
・新郎との出会い
・新郎の人柄紹介
・結びの言葉

新郎の会社の上司【課長】による主賓挨拶の例文・文例

(祝辞と挨拶)

ただ今、ご指名に預かりました高橋太郎君と一緒に働いています子育てママ株式会社の山田と申します。このような晴れやかな場所に不相応な若輩者ですが、新郎新婦へのお祝いを一言だけ申し述べさせていただきます。

太郎君、花子さん、本日はご結婚おめでとうございます。高橋家、鈴木家の皆さま、本日は本当におめでとうございます。

私は話が長いので、皆さん、お座りになって聞いて頂けますか。今日は短めにということで言われていますので、ギュッと短くして30分ほどにまとめてきましたのでお付き合い下さい。

(新郎との出会い)

私が太郎君と出会ったのは3年前の4月のことでした。私は、そのとき自己啓発セミナーを開催していて、そこに参加してくれていた一人が太郎君でした。セミナーが終わったあとも質問する人がいましたが、最後の最後まで席に座ったまま離れようとしない人が一人いて、その人が太郎君でした。

そこで私は声を掛け「どうしましたか、何か聞きたいことはありますか?」と聞くと、スポーツインストラクターを目指していて学校を卒業したばかりだけど就職先が決まらずに、次のステップにいくための準備期間にしたいということだったので、私は「今以上に成長したいなら、私と一緒に四六時中行動したら成長できるよ」というと、太郎君は「はい、分かりました。やります。」と言いました。

今までにも何人かに、私についておいでと言っても実際にくる人はいませんでしたが、彼は翌日8時にオフィスに来て退社まで、または飲み会が終わるまでの22時とか23時頃までずっと月曜から金曜まで一緒にいました。

太郎君は今でも当社の社員ではありません。言うなれば、私の良きパートナーです。

一緒にいた時間は、私が教えるだけではなく、私が彼から教えられることも多くありましたし、お互いの夢や将来のことなどを熱く語り合いました。

(新郎の人柄紹介)

太郎君が本気で私に付いてくることを1日目で直感したので、太郎君を成長させるために1つセミナーを一緒に立ち上げて運営準備から集客・セミナー開催・後処理などを一緒に行ない半年がたったときに私は太郎君に「明日から、このセミナーは太郎君が全て運営してね」と伝えました。事前の相談も何もなく突然に伝えました。

すると、太郎君は「分かりました。やります」と言って、翌日から太郎君が一人で運営し今日まで来ております。もちろん、私も他のメンバーも一切手伝っていません。

次に、集客するための方法としてインターネットを使った情報配信は、とても重要なツールです。私が作るのは簡単ですが、太郎君にホームページを作ったことがあるか聞くと「ありません」ということでした。スポーツインストラクターを目指しているので、体の構造や運動知識にはたけていますが、ホームページの作成方法なんて習いませんよね。

そこで、私は「セミナー専用のホームページを作って、そこからの申し込みや決済管理などもできる仕組みを作って、ホームページの達人になろう!」と言うと・・・太郎君は「分かりました、やります。」と言って、その日から勉強をはじめて、今ではその仕組みを確立するところまでになりました。

素晴らしいですよね。やったことがないことにチャレンジしながらも努力を積み重ねていき、与えられた課題を黙々とクリアしていく太郎君は。

そんなとき、私が新しいセミナーを開催したときに受講者として太郎君が来てくれました。そして、本日の新婦である花子さんもそのセミナーに参加してくれていて、二人はセミナーを通じて知り合うことになります。

花子さんを見て分かるように、とても綺麗な方ですので他の受講生も狙っていた人がいたと聞きましたが、花子さんの心は太郎君にあったようですね。

太郎君は23歳とまだ若く、花子さんの結婚しようというオーラを感じていて、どうしたら良いのか私に聞いてきました。私は太郎君に「君はどうしたいの?花子さんと結婚したいの?ずっと一緒にいたいの?」と聞くと「分かりました、結婚します。」と。太郎君の素直で来たものを受け取る心の広さ、これは素晴らしいです。

こんな素直な太郎君ですが、とても口下手です。とても人見知りします。太郎君と一緒にいても私が声を掛けないと一日中太郎君は口を開きません。

先程、少し紹介がありましたが、幼少期に少し複雑な家庭環境だったことが心に鍵を掛けてしまう結果になったことは、とても残念に思います。でも、花子さんという彼女が出来た頃から太郎君は自分から少しずつ話しをするようになってきたと感じていて、心の鍵を花子さんが外してくれていると感じました。

働くときも、家庭でも話しをするというのは大切なことですので、たくさん話しをしてコミュニケーションを取って欲しいと思います。

(結びの言葉)

そこで1つ、私からアドバイスを。人は自分が変わるのを恐れる生き物だと言われています。そのため、相手を変えようとして反発したり、喧嘩することになりますので、相手の欠点や弱点を言うのではなく、自分を変えるようにして下さい。

すると、花子さんが太郎君に言うことは「わかりました、やります。」ということになり、太郎君が花子さんに言うことも「分かりました。」となるのでお互いをより理解することができます。

さらに毎日二人で「愛してるよ」「好きだよ」と言い合って下さい。お互いの気持を確認するとともに「分かりました」と言い合えます。

自分を変えることで、喧嘩することもなく、言い合うこともなく、愛情を確かめ合うことができ、問題が解決できるので、夫婦円満な家庭をずっと続けられることになります。私には見えています。二人が自分を変える努力ができる人だということを、敢えて言うまでもないことかも知れませんが、ずっと寄り添う二人の姿が。

太郎君、花子さん、末永くお幸せに、そして本当におめでとうございます。

新郎の会社の上司【課長】による主賓挨拶のポイント

新郎との出会いは、人それぞれですので、その出会いから仕事振りを題材にして新郎という人を紹介するといいです。

そのエピソードの中で、結びの言葉に関係する話しを関連付けることでまとまりのある話になりますし、同じことを繰り返し話の中に盛り込むことで笑いが出たり、面白くなることがあります。

人柄よく分かるような内容にしてあげるといいですね。

スポンサーリンク

まとめ

新郎の人柄を紹介するのに、個性や活躍ぶりを取り上げることで新郎を主役にすることと、新婦を射止めたこと方法や知り合った機会をエピソードに入れて、今後の末永い幸せを願う気持ちにつなげるといいです。

直属の上司なので、性格・人柄・短所・長所・仕事振りは分かっているのでネタはあると思います。

それを披露宴でスピーチする内容にどれが合っているのかを考えて、最後のはなむけの言葉に繋げられるようにしましょう。

スポンサーリンク

結婚式披露宴の主賓・来賓挨拶に関連する記事一覧

新郎側の主賓挨拶
会社の社長1 会社の社長2
所長部長1 所長部長2
直属の課長1 直属の課長2
親しい知人 親しくない知人
大学教授の恩師
新婦側の主賓挨拶
営業所の所長 直属の課長
新婦を知らない社長 新婦を知っている社長
親しい知人 親しくない知人
教師・顧問など恩師
新郎側の来賓挨拶
仲の良い先輩へ IT系業界
営業職の同僚 総務部の先輩
同じ部所の先輩 部活動の先輩
幼馴染み
新婦側の来賓挨拶
新卒同期入社 転職同期入社
新婦新婦共通の主賓挨拶
社内結婚 職場結婚
学生時代の友人