ランドセルを選ぶ際、みんなが重視する1位は「カラー」で、次に「ランドセルの重さ」です。

ほとんどの親御さんがランドセルの重さを重要視しているようです。

できるだけ軽いランドセルを選んであげたいと思う親御さんの気持ちはよくわかります。

しかし、軽いランドセルは耐久性に問題があるともよく言われています。

1kg以下の軽いランドセルは6年間問題なく使用できるのでしょうか?

今回は軽いランドセルは耐久性に問題があるのか?軽量化できている理由についてもまとめてみました。

スポンサーリンク

1kg以下の軽いランドセルは耐久性に問題があるの?

軽い=強度が弱いというイメージがあります。

確かに重さと耐久性は比例します。

そのため、軽いランドセルは耐久性に問題があるのではないかと疑ってしまいがちです。

数年前までは、軽量化競争が行き過ぎて、極端に軽い600g台というようなランドセルも販売されていました。

しかし、やはり軽すぎるランドセルの耐久性への不安からか、最近では1000gを切るランドセルは店頭でもあまり見かけなくなりました。

スポンサーリンク

ランドセルの平均的な重さ

ランドセルの重さは素材の違いにも関係があります。

主にランドセルの素材として使用される、人工皮革(クラリーノ)・牛革・コードバン(馬革)のそれぞれのランドセルの平均的な重さを調べてみました。

【人工皮革(クラリーノ)】
・約1~1.2kg
・クラリーノのランドセルは他の天然素材と比較すると非常に軽量という特徴があります。
【牛革】
・約1.2~1.4kg
・耐久性に優れている牛革はクラリーノと比べると200g程度重くなっています。
【コードバン(馬革)】
・約1.3~1.5kg
・ランドセル素材の中で最も重い素材がコードバンです。
馬の臀部の皮から作られる素材のコードバンは耐久性に優れている牛革の3倍の強度をもつトップクラスの丈夫な革になります。

一番軽いランドセルは人工皮革(クラリーノ)素材で非常に軽量になります。

天然素材の昔から使用されている牛革や最高級素材と言われているコードバンなどと比べると、耐久性は劣るようです。

やはり重さは耐久性とも関係が深いようです。

「ふわりぃランドセル」軽量化するための工夫

大手ランドセルメーカー「株式会社 協和」から、ふわりぃシリーズ最軽量890gのランドセルが販売されています。

「ふわりぃ」というブランド名からも分かる通り、徹底的に軽さにこだわったランドセルになっています。

ふわりぃランドセルは以下のような点を工夫し軽量化を実現しています。

軽量な素材

・人工皮革の中でも軽いクラリーノエフを使用

・樹脂素材の軽くて使いやすいナスカン

新製法

・へり巻の無いコンパクト設計

装飾を避ける

・重量増を招く装飾を避けシンプルデザイン

ふわりんこショルダー

・肩や背中の負担を減らす為に肩ひもにとことんこだわり、特殊なクッション材を使うことによって重さが適度に分散される

ぴったんこラクティー

・子どもの体にフィットすることで体感重量を軽くする使い心地を実現

ふわりぃランドセルの場合「快適な背負い心地」をとことん追求しているため、実際の重さよりさらに軽く感じる(体感重量が軽い)と口コミでも書かれています。

しかし重い教科書を6年間運び続けなければならないふわりぃランドセルの耐久性はどうなのでしょうか、、、

ふわりぃランドセルは度重なる耐久実験もされているため強度も保証されています!


ふわりぃレジェコンパクト

軽いランドセルを購入する際にチェックしたいこと

軽量のランドセルを購入する際は、軽量にするために、強度が損なわれていないか、耐久性に問題がないか、チェックしておきたいところです。

◻肩ベルトは柔らかすぎないか

◻かぶせ側から押して強度があるか

◻左右に歪ませた時に、元に戻るか

◻6年間無料修理保証が付いているか

ランドセルで最も修理に出される部分は肩ベルトの故障になります。

新しいのに、柔らかすぎる肩ベルトは強度の心配があるので、問題ないか確認した方がよいでしょう。

また、型崩れしない丈夫なランドセルはかぶせ側から押しても元通りになります。

店頭などでランドセルを手に取る機会があれば是非確認してみると良いと思います。

メーカーによっては公式サイトで耐久性の試験の結果やどのような補強材が使われているかなどを掲載しています。

気になるメーカーがあれば、購入前にしっかり確認すると安心ですね。

重さよりも背負いやすさが大事

実はランドセル本体の重さはあまり重要ではありません。

カタログに記載されているランドセルの重さは参考にはなりますが、お子さんが実際に背負った時に感じる「体感重量」が重要になります。

ランドセルの重さのほとんどが肩にかかってしまうと体感重量は重いと感じます。

しかし、背中にフィットするランドセルであれば、体全体で荷重分散をするので体感重量は軽く感じます。

子どもの体に合わせて細部までこだわったランドセルであれば、ランドセルの重さはあまり重要ではないということになります。

こだわったランドセルであれば、価格も重さもそれなりのランドセルになります。

信頼できるメーカーを見極めることも大切ということですね。

スポンサーリンク

あとがき

軽いランドセルは重いランドセルに比べると、比較的壊れやすいようです。

しかし、あまり神経質になりすぎることはありません。

信頼できるメーカーのランドセルであれば、軽いからと言って問題があるわけではないようです。

軽くするために、また、軽いからこそ壊れにくくなるように様々な工夫もされています。

それでも心配な場合は、ランドセルの平均的な重さ1100~1300g程度のランドセルを選ぶようにすると良いと思います。

大切なのは重さではなく、背負いやすさこそ重視するべきです。

ちなみに、娘は今6年生になりますが、ふわりぃランドセルを使っています。

カラーと軽さ(1,000g以下)に惹かれて購入を決めましたが、型崩れなど何も問題なく5年間使用しています。

スポンサーリンク