あたたかい季節になるとどこからか飛んでくる小さなハエがいますよね。

特に、お風呂場や洗面台、台所などの水回りにブンブンと飛び回っています。

特に害はなさそうですが、いい気持ちはしません。

殺虫剤などで駆除したはずなのにまたいつの間にかブンブンとうるさいこの虫は、チョウバエと言うそうです。

今回は、お風呂場にいるチョウバエ(小さなハエ)について、発生原因や駆除方法をまとめてみました。

スポンサーリンク

お風呂に出てくる小さなハエ「チョウバエ」について

小さなハエの正体

ハエよりも小さくてよく『コバエ』と呼ばれている虫の正式名がチョウバエです。

体長1~4㎜の本当に小さなチョウバエですが、ハエではなく、蚊に近いグループに属しています。

洗面台や流し台など水回りに生息し、一匹当たりの産卵数は200個以上と恐ろしい繁殖力をもっています。

スポンサーリンク

チョウバエが風呂場に発生する原因と対策

現在の日本の居住空間は、高断熱・高気密化しているため、あたたかい環境を好むチョウバエは発生しやすくなっています。

恐ろしい繁殖力を持つチョウバエですが、発生源を知っておくことで、駆除に役立てることができます。

【原因1】外から飛んできた可能性

1~2匹の成虫が家の中で飛んでいる場合、外から飛んできた可能性もあります。

【対策】侵入経路を断つ

下記があてはまる場合、まずはその個所の修理をしてコバエが外から侵入できないようにします。

・網戸の無い窓を日常的に開けたままにしている

・閉まらない扉がある

・隙間のあるドアがある

特に集合住宅などの場合、近隣のコバエが窓の隙間換気の穴などから侵入している場合も考えられます。

外から侵入してきた1匹が、家のどこかで繁殖すると大変な数になるので早めの対策が重要です。

【原因2】お風呂場の汚泥で繁殖している可能性

下記の場所は水や汚泥が溜まりやすく目に付きにくい場所になります。

・排水口、排水管

・ユニットバスのエプロンの奥

・換気扇、窓のサン

常に水と湿気があるお風呂場は、チョウバエにとって生息しやすい場所になります。

特に、汚泥があると繁殖には最適の環境になります。

また、排水管やエプロンの奥は、目が届きにくく常々掃除するには面倒な場所になるので、チョウバエの住み家となることが多いのです。

【駆除方法】上記の場所を掃除することで、コバエは発生しにくくなります。

ヘドロ汚れがなければ幼虫は生きていけません。

とにかく汚れを無くすことがチョウバエを発生させない最善の駆除対策になります。

・排水口、排水管
『パイプマン』や『パイプフィニッシュ』など専用の薬剤を2週間に1回の頻度で使用することで、ヘドロを解消
・ユニットバスのエプロンの奥
①浴槽の側面(エプロン)は外せるようになっています。
エプロンを外して、浴槽の外側や壁・床についたカビやヘドロ汚れをブラシと熱いシャワーで掃除します。
ヘドロ汚れはとても落ちやすいので、ブラシが届く限り汚れをかき出します。②概ね汚れが落ちたら、薬品のカビキラーなどを、浴槽の外側や壁・床に隙間なくかけて30分程放置し、洗い流します。
※薬剤を使用するときは、十分な換気と、マスク、ゴム手袋を使用して下さい!エプロンの奥は手が届かない場所もあるため、1回掃除しただけでは、チョウバエの幼虫や卵を全滅することはできないかもしれません。
1週間に1回のペースで同じ作業を繰り返すことでチョウバエの繁殖を防ぐことができるかもしれません。
・換気扇や窓のサン
換気扇や窓のサンは湿気で常に濡れているため、カビの温床になっていることがよくあります。
見逃してしまいがちですが、1ヶ月に1回は掃除を心掛けるようにしましょう。

チョウバエが生息できない環境をつくる

お風呂場でブンブン飛んでいる場合は、水をかけて退治します。

わざわざ殺虫剤を使わなくでも、チョウバエは水に弱いため、水をかけるだけで簡単に駆除できます。

成虫は一匹で200個の卵を産むと言われています。

繁殖を防ぐ為には、たとえ一匹でも逃さず駆除しなければなりません。

チョウバエが生息できない環境をつくることが駆除のポイントにもなります。

生息できない環境とは、汚泥のないキレイなお風呂場を保つことがチョウバエに出会わずに生活できるポイントになります。

〈成虫駆除〉罠を仕掛けてみる

発生予防は水回りを清潔に保つことが一番の予防になりますが、それでもブンブン飛んでいるときはワナを仕掛けてみましょう

チョウバエ捕獲作戦~簡単手作りワナの作り方~

1,ペットボトルなど使用済みの容器に麺つゆと市販の洗剤を数滴入れます。

2,1をキッチンやお風呂場などチョウバエが来そうな水回りに置いておきます

2.3日置いておくと、麺つゆのニオイに引き寄せられたチョウバエが、ペットボトルの中に入っていき勝手に液体に落ちるので、いつの間にかチョウバエの成虫はいなくなります。

〈手の届かない場所は〉高圧洗浄機を使って掃除する

バスタブのオーバーフローの穴や手の届かない隙間にも汚泥は溜まります。

しかし、掃除したくても手が届きませんよね。

そんな狭くて手が届かない場所には、高圧洗浄機を使うと簡単に掃除することができます。


高圧洗浄機 KARCHER(ケルヒャー) K2

コチラの高圧洗浄機は、噴射の強さが調節可能なので、洗浄場所に応じて使い分けできます。

バスタブの洗浄や排水管だけではなく、洗車や窓、網戸の掃除などでも活躍できるのでオススメです。

〈手が届かない場所は〉『コバエ用ムース』もオススメ!

排水管やオーバーフローなど手の届かない空間にムースを充満させることでチョウバエを撃退します。


コバエ用ムースBIG

付属で長いチューブが付いているので、配管奥までムースの薬剤が届き、チョウバエを発生源から駆除します。

スポンサーリンク

あとがき

あたたかくなってくると、どこからともなく湧いてくるコバエ。

大量に見かけたら、お風呂場の掃除を徹底的にすることをオススメします。

お風呂場の目の届きにくい場所、排水口や排水管、換気扇や窓のサン、ユニットバスの場合は見逃せないエプロンの裏など、チョウバエはどこかに住み着いているはずです。

チョウバエの撲滅は発生源を徹底的に掃除して住みにくい環境にするしか方法はないようです。

スポンサーリンク