運動会の綱引きに勝つにはコツがあります。なのに実際は綱引きの練習時間って少ないですよね!ということは短時間で効果が上がる方法が必要になります。過去にはオリンピックの正式種目であった綱引き、実は奥が深く難しい競技ですが勝てるコツを簡単にまとめました。是非参考にして頂いて今年は綱引きで優勝を狙って下さいね!
綱引きのルール
正式な綱引きは1チーム選手8名、交代要員2名、監督1名、トレーナー1名の合計12名で行います。足以外の体の部分が床や地面に付いたり、床に座り込んだり寝転んだら反則ですが、綱から一旦手を離し体勢を立て直してから競技に復帰出来ます。4メートル引いた方が勝ちです。
並び方
引き始めのロープの位置が高い方が引きやすいのと、身長差があるとロープを持った時にデコボコになりやすいので背の高い人を一番前にして背の高い順で並びます。最後の一人は体重が重く体格のいい人を持って来るのが基本の並び方です。男女混合の場合は力が分散されやすくなるので交互に並ぶといいでしょう。
チーム内の身長差が大きい場合は前から背の高い人順に並び、真ん中に一番小さい人を持って来て、最後に向かって大きくなるように並びます。利き手ですが、綱の左側には右利き、右側には左利きの人を並べます。
順番が決まったら並ぶ位置ですが全員が等間隔になるように並びましょう。適した間隔は1,1m~1,3m位ですが、ロープが短くて間隔を開けられない場合はロープの最後を2m残して等間隔に並びます。
チームの体重
綱引きに重要なのは足裏の摩擦力なので体重が重いほど有利ですが、チームワークと基本の姿勢も重要ですからチームのみんなが痩せている時は下で解説している基本の姿勢を維持して頑張りましょう!
滑りにくい靴を選びましょう
ロープの握り方
軍手は逆に滑ってしまうので素手で持ちます。右利きの人は左手が前で右手が後ろ、左利きの人はその反対で右手が前で左手が後ろになるように握り、左右の手は間を開けずにくっつけます。利き手の脇でロープをしっかりを挟み両手を体の内側に引き寄せるように脇を締めながら持ちます。
綱引きでチームの最後部の人はアンカーと呼び、身体にロープを巻いたような独特な持ち方をします。巻き方は右利きの場合、腰の右側から背中を斜めに通って左の肩から前に持っていき左脇の下へ巻き込みます。左の肩が擦れて痛い時はサポーターを付けたりタオルを挟んだりするといいですよ。
基本の姿勢・体勢
・体は正面を向き後傾して斜め上を見る
初心者は上体が起きて左足が前に出て右足を外側に開き右肩が下がるという典型的なダメフォームになりがちです。左右の肩の位置は同じ、足の位置も同じで肩幅位に開きます。斜め上を見るようにすると自然に体が後傾し、重心が後ろに集中して体重を利用しながら引く事が出来ます。引けても上体が起きてしまわないように最後まで斜め上を見る事が大切です。途中で体を起こしてしまうと前傾姿勢になってしまい相手チーム引かれ、あっという間に体勢が崩れてしまいます。
掛け声
メンバー全員の引くタイミングを合わせるために掛け声も大切になります。メンバー全員で声を揃えて掛け声をかけましょう。呼吸を合わせ同じタイミングで綱を引く事が力を最大限に引き出すコツです。数名がメンバーの左右に立ち、掛け声が合うように誘導するといいですね。姿勢や体勢が崩れてきた時にも注意出来るので崩れにくくなります。
・オーエス、オーエス
・よーいしょ、よーいしょ
・せーの、せーの
・わっしょい、わっしょい
・1、2、1、2
掛け声の種類として多いものがこの5つです。地域によって違いもあるようですが「オーエス」と言う方が多いようです。
まとめ
最後に、服装は動きやすいもので良いのですが、脇でロープを挟む時に二の腕の内側が擦れてしまうので長袖がおすすめです。靴はジョギングシューズのように底が柔らかいもの、素足は怪我をしてしまう事もありますから避けましょう。一番大切な事はチームワークです!皆さんで力を合わせ楽しんで良い思い出を作って下さい!
運動会・体育祭に関する記事一覧
運動会のお弁当 | |
美味しく見える詰め方のコツ | 簡単で人気のおかず |
定番のおかずランキング10 | 簡単に作れるレシピ10 |
傷みにくくするランチボックス | 前日に作り置きするおかず |
簡単レシピと盛り付けのコツ | 前日に作るときの注意点 |
運動会プログラム作成・イラスト | |
簡単にプログラムを作る方法 | 運動会の無料イラスト集 |
開会式と閉会式の流れ | |
運動会の服装・髪型・ヘアスタイル | |
前髪が邪魔にならない髪型 | ママの簡単ヘアアレンジ |
動いても崩れない髪型 | 子供もママも動きやすいまとめ髪 |
20代ママの服装 | 30代ママの服装 |
40代ママの服装 | 紫外線予防のおすすめ帽子 |
運動会でのパパの服装 | |
運動会の日焼け・紫外線対策 | |
紫外線の影響と予防方法 | 肌は焼かない!日焼け対策 |
運動会の曲 | |
ダンスで盛り上がる曲 | 運動会でよく使われる曲 |
運動会のスピーチ | |
PTA会長挨拶開会式 | PTA会長挨拶閉会式 |
保護者代表挨拶 | 生徒会長挨拶 |
選手宣誓 | |
運動会のスローガン・テーマ | |
体育祭のテーマの作り方 | スローガンの作り方と書き方 |
幼稚園・小学校のテーマ | 小学校・中学・高校別人気四字熟語 |
四字熟語の意味から決める | ビシっと決まる四字熟語例文 |
色・団結・絆などの四字熟語 | 競技別に使える四字熟語 |
団結がキーワードの例文 | かっこいい名言集と例文 |
格好よく英語で決める | |
運動会のゼッケン | |
4つの縫い方と付け方 | お名前シールでの作り方 |
パソコンで綺麗に手作り | 可愛いデコゼッケンの作り方 |
失敗しない縫い方と付け方 | |
運動会の準備・荷物 | |
熱中症対策の準備 | 荷物を運ぶバックやグッズ |
運動会の場所取り | |
タープテントおすすめ3選 | ワンタッチシェードテントおすすめ3選 |
人気のテント・タープサンシェード | テントを使用するメリット |
場所取りのコツ!トラブル回避法 | |
運動会の撮影 | |
デジカメの選び方と人気機種 | ビデオカメラの選び方と人気機種 |
運動会の競技 | |
綱引きに勝つための必勝法 | 運動会の様々な種目 |
応援歌の作り方 | |
運動会の感想文 | |
感想文・作文の書き方 |