東京都と千葉県を結ぶ京葉道路ですが、並行して走る首都高速湾岸線を利用することが多いので、京葉道路がどれだけ渋滞するのか分かりません。首都高速湾岸線を使って東京ディズニーリゾートに向かう車は多く渋滞が予測できますが、いつも利用していない京葉道路の渋滞予測やリアルタイムの渋滞状況、渋滞したときの回避ルートがあるのか調べてみました。

スポンサーリンク

京葉道路の渋滞箇所と予測(大型連休)

京葉道路は大型連休期間中、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始などでは渋滞が発生します。京葉道路を使っていく市川市動植物園や千葉市動物公園や東関東道に合流していく成田国際空港に行くときにも使います。飛行機に乗るために高速道路を使って渋滞で乗り遅れたとなると大変です。京葉道路を利用する日が決まっていれば、早めに渋滞箇所と渋滞予測を確認しておいたほうがいいですよ。

上りの渋滞予測区間と時間帯

方向 渋滞区間 時間帯 渋滞のピーク 通過時間
上り 武石IC→船橋IC 6時~9時 7時/5km 15分
上り 千葉東JCT→穴川IC 15時~19時 17時/5km 15分
上り 千葉東JCT→宮野木JCT 15時~21時 17時/5km 15分
上り 館山道合流→穴川IC 15時~20時 17時/10km 30分
上り 館山道合流→宮野木JCT 14時~23時 17時/13km 37分
上り 宮野木JCT→花輪IC 14時~23時 17時/5km 15分

京葉道路の上りの渋滞は、宮野木JCT付近が一番渋滞が発生する場所のようです。館山自動車道との合流地点ということもあり渋滞が発生します。渋滞にはまっても40分あれば抜けることができそうです。

下りの渋滞予測区間と時間帯

渋滞区間 時間帯 渋滞のピーク 通過時間
幕張IC→貝塚IC 7時~13時 9時/10km 30分
蘇我IC→館山道合流 8時~12時 9時/1km 2分
原木IC→貝塚IC 6時~16時 10時/20km 1時間0分
宮野木JCT→貝塚IC 7時~12時 10時/5km 15分
花輪IC→貝塚IC 6時~14時 9時/15km 45分

京葉道路の下りも大型連休中のゴールデンウィーク・お盆(夏休み)・年末年始(正月)・クリスマスには10km~15kmの渋滞が発生します。原木と貝塚の間では最長20kmもの渋滞になることがあり、渋滞を通過するまでの所要時間は約1時間となっています。抜け道や回避ルートがあったら使いたいですね。

スポンサーリンク

現在の渋滞情報をリアルタイムで見る

京葉道路を使って出掛けるときは、事前に「ドラとら」で渋滞予測を確認して行動予定やスケジュールを決めておくといいです。できれば、渋滞は避けたいので渋滞が予想される時間帯よりも早く出発したいところ。パパが起きれるかどうかが問題ですが、子供に叩き起こしてもらって早めに出発したいですね。

でも、皆が渋滞を避けて早めに出ようと思っているので出発前には現在の渋滞情報も確認しておくといいです。予想よりも早く渋滞が始まってしまうとトイレ休憩のサービスエリアやパーキングエリアまで時間が掛かってしまうことがありますので、手前で休憩するなど臨機応変な対応が必要になります。

京葉道路のリアルタイムの渋滞状況を確認するなら「ドラとら」がいいと思います。管理会社がネクスコ東日本なので、NEXCO東日本が運営しているところで現在の情報を確認するといいかと思います。

平日・休日の渋滞区間・原因

京葉道路の平日に渋滞する区間は朝と夕方に集中します。通勤ラッシュと帰宅時間帯ですね。

朝は上りの武石IC~船橋ICで花輪IC、夕方から夜は上りの宮野木IC~花輪ICが渋滞ポイントになっていています。花輪IC付近は大型ショッピングセンターや工場などがあり、千葉方面から車で来る人達が集中するために渋滞が発生します。朝も夕方の渋滞も約5kmの渋滞で所要時間は約15分程ほどです。平日はほぼ毎日渋滞していますので、到着予定時間よりも15分余裕を持っておくといいです。

休日の京葉道路の渋滞状況はどうなっているのか調べてみました。出掛けるのに車を利用することが多いので気になるところですよね。

朝の渋滞は下りの宮野木JCT~貝塚ICで7時~11時頃まで発生し、夕方から夜は15時から21時で千葉東JCT~花輪ICで渋滞が発生し最長5kmで所要時間は約15分くらいで通過できます。

自然渋滞であれば15分くらいで渋滞を通過することができますが、事故渋滞や工事などで交通規制が行われているといつ通過することができるのか分かりません。中々、車が進まないときはなぜ渋滞しているのか「ドラとら」で確認することもできます。

【宮野木IC付近の地図(Googleマップ)】

渋滞が発生したときの回避ルート

京葉道路の宮野木JCTは平日も休日も渋滞しています。さらには、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始やシルバーウィーク(SW)などの3連休以上の休みがあるときも大渋滞しています。目的地がまだまだ先で渋滞を抜けるのに、どれくらいの時間が掛かるか分からないときは渋滞を回避するルートや抜け道を使いたくなりますよね。

地元の人なら渋滞回避ルートを知っているのでしょうが、たまにしか通らないときにはどの道を使っていったら抜け道になるのか分かりません。調べていくこともできませんし、もしかしたら、高速道路を降りて一般道路を使っても高速よりも遅かったりすることもありますので、回避ルートを選ぶときは慎重に決めたほうがいいと思います。

今の車にはカーナビが付いているので、カーナビの回避ルート機能や抜け道、渋滞を避けて通る道を選択できる機能があれば、それを使ってみましょう。回避ルートだけではなく、目的地に到着するまでの時間も確認しておきます。回避ルートのほうが目的地への到着時間が遅いのであれば回避ルートを選ぶ意味がありませんよね。そのまま京葉道路を利用したほうがいいです。

地元の人はかなり抜け道をしっているようで、「京葉道路 回避ルート」などと検索するとかなり情報が出てきますので参考にするといいです。

スポンサーリンク

あとがき

今はNEXCO東日本が京葉道路の渋滞予測や渋滞原因、規制情報などの他に、高速料金の計算・出発地から目的地までのルート検索、料金はETC割引後の料金なども調べることができ便利です。サービスエリアの情報もありますので、休憩するSAを選ぶのも食べ物が美味しいところや話題のスイーツやグルメがあるSAやPAで休憩する楽しみもあります。

渋滞にはまってしまうとイライラしてしまいますので、事前に確認して渋滞を回避出来るのであれば時間帯を変えたり曜日を変えたりするといいと思います。

スポンサーリンク