東名高速道路はよく利用していますが、本当に休みの日になると渋滞しますよね。お付き合いしているときは富士急ハイランドや新江ノ島水族館に行くときにドライブしましたし、働き始めるようになってからは会社の支店が静岡や名古屋にあったため上司と一緒に車で移動したりもしました。結婚してからは実家に帰省するためゴールデンウィーク(GW)や夏休み・お盆・年末年始・お正月に乗りますが渋滞しますので渋滞予測を確認したり、当日の今の渋滞情報を確認したりしていますので、調べ方や活用法を少し紹介できればと思います。
東名高速の渋滞予測
大型連休期間中の渋滞は東名高速道路では当たり前ですよね。ゴールデンウィーク(GW)や夏休み・お盆・年末年始・シルバーウィーク(SW)などの連休中は首都高速まで渋滞して目的地までいくのに何時間掛かるんだろうって思います。でも、反対車線はスムーズに流れていますよね。連休前半は下りは大渋滞しているけど上りはスイスイと車が走っていますし、連休後半は上りが大渋滞して下りはスムーズに流れています。混雑していないほうを見ると「いいなぁ」って思ってしまうんですよね。
子供が出来てからは帰省したり遊びに行くときに東名を使うときは渋滞予測を確認してスケジュールを考えるようになりました。というのもトイレの問題が一番大きいです。子供には車内で携帯用トイレにしてねって言えますが私は車内でするのは嫌です!だから、私たち家族がGW・お盆・年末年始に帰省したり、観光地に遊びに行くときは朝早く移動しますし、帰りは早めに帰るか夜遅くに帰るようにしています。
東名高速道路の渋滞予測を確認しているのは「ドラとら」です。
渋滞箇所・時間帯と原因
東名高速道路で渋滞が発生する区間や箇所・時間帯・渋滞距離・渋滞を抜けるまでの所要時間を一覧表にまとめてみました。
【連休中の東名の渋滞箇所(上り)】
渋滞区間 | 渋滞箇所 | 渋滞 時間 |
渋滞 ピーク |
所要 時間 |
---|---|---|---|---|
豊田JCT→ 岡崎IC |
岡崎IC | 6時 ~ 14時 |
7時 10km |
24分 |
東名川崎IC→ 東京IC |
東京IC | 5時 ~ 11時 |
6時 5km |
20分 |
秦野中井IC→ 横浜町田IC |
大和TN | 14時 ~ 21時 |
17時 25km |
1時間 |
小牧IC→ 小牧JCT |
小牧JCT | 6時 ~ 12時 |
7時 7km |
17分 |
御殿場JCT→ 大井松田IC |
御殿場IC | 7時 ~ 14時 |
8時 5km |
12分 |
御殿場IC→ 横浜町田IC |
大和TN | 10時 ~ 23時 |
17時 40km |
1時間36分 |
海老名JCT→ 横浜町田IC |
大和TN | 16時 ~ 20時 |
17時 5km |
12分 |
横浜青葉IC→ 東京IC |
東京IC | 5時 ~ 10時 |
7時 10km |
40分 |
連休が始まると大和トンネル付近を先頭に秦野中井IC→横浜町田ICが渋滞します。渋滞の距離は約25kmで通過するまでの時間は約1時間です。でも、この渋滞の中で追突事故を起こす車も多くさらなる渋滞の引き金になることが多いですので運転する人は前の車との車間距離を取ったり、よそ見などせずに運転しましょう。
連休が終わる前になると今度は分散して帰ってくることが多く、GW・お盆・年末年始の終了日3日前から渋滞が発生します。御殿場IC→横浜町田ICの区間で最大40km以上の渋滞になることがあります。
【連休中の東名の渋滞箇所(下り)】
渋滞区間 | 渋滞箇所 | 渋滞 時間 |
渋滞 ピーク |
所要 時間 |
---|---|---|---|---|
東名川崎IC→ 海老名JCT |
大和TN | 5時 ~ 13時 |
7時 15km |
36分 |
21時 ~ 翌2時 |
23時 15km |
36分 | ||
東京IC→ 秦野中井IC |
伊勢原BS | 4時 ~ 15時 |
7時 35km |
1時間24分 |
大井松田IC→ 御殿場IC |
御殿場IC | 7時 ~ 14時 |
10時 10km |
24分 |
小牧JCT→ 小牧IC |
名神尾西BS | 6時 ~ 15時 |
8時 2km |
5分 |
音羽蒲郡IC→ 岡崎IC |
岡崎IC | 14時 ~ 21時 |
15時 10km |
24分 |
岡崎IC→ 豊田JCT |
豊田JCT | 8時 ~ 14時 |
9時 5km |
12分 |
横浜町田IC→ 秦野中井IC |
伊勢原BS | 21時 ~ 翌2時 |
22時 10km |
24分 |
横浜青葉IC→ 秦野中井IC |
伊勢原BS | 5時 ~ 13時 |
7時 25km |
1時間0分 |
横浜青葉IC→ 海老名JCT |
大和TN | 9時 ~ 14時 |
10時 10km |
24分 |
東名の下りの渋滞は連休の終盤のほうが距離が長くなります。伊勢原バスストップ(BS)付近を先頭に東京IC→秦野中井ICで約35kmの渋滞が発生し1時間30分程度、渋滞を通過するのに時間が掛かります。分散傾向にあるとしても約35kmの渋滞が3日間程度続くのですから交通量の多さにはビックリしますよね。この渋滞は、首都高速まで伸びていますから実際にはもっと長いのではないかと思います。
【東名が渋滞する原因は?】
1つは交通量の多さです。東名高速道路を利用する車が多いことで渋滞が発生します。この交通量が多いことは出口付近の渋滞を発生させさらなる渋滞を引き起こします。東名から一般道に出るには一般道路との合流地点にある信号待ちになります。この信号待ちしている間に車がどんどんな並び高速まで渋滞が伸びてさらなる渋滞になります。
もう1つは地形の問題です。上り坂や下り坂になる箇所が多いとそこで車の速度・スピードが落ちたり、ブレーキを踏むことで後続車もブレーキを踏み速度が落ちて渋滞が発生します。
現在の渋滞情報はどうなの?
渋滞予測は事前に調べることができますが、東名の乗って渋滞にはまってしまったら気になるのが渋滞距離と所要時間です。渋滞予測はあくまでも予想なので当日の実際の渋滞の距離はどうなのか気になりますよね。短ければラッキーだったかなと思うし、長ければ休憩をいつ取るか考える必要があります。
今の渋滞情報や渋滞状況を確認できるサイトやアプリがたくさんありますが、私がいつもチェックしているのは「道路交通情報」です。
JARTIC(日本道路交通情報センター)の情報を使っていますが見やすいのでこちらで確認しています。
渋滞が発生している原因を調べるには?
渋滞しているときに自然渋滞ならまだ待っていれば進みますが、全く進まないときがあります。「もしかしたら事故?」と思うときがありますよね。事故渋滞になって通行止め規制になっていたら解除されるまで進みませんからね。渋滞原因が何なのか調べるのも「道路交通情報」で確認できます。
高速道路マップが表示され通常は道路はグレーで表示されていますが、黒や水色・青・赤・オレンジ・緑の色の区間が表示されます。その区間では何かしらの規制が行われていますので、その色をクリックしたり、タップしたりすることで渋滞情報をチェックできます。
事故渋滞も確認することができますが、事故がいつ置きて、状況はどうなのか、もうすぐ解除されるのかという情報はありませんので、こちらの情報を知りたいときは下記のツイッターで確認しています。
ツイッターで渋滞状況をリアルタイム確認
ツイッターのつぶやきに投稿される東名高速道路の情報を確認することで道路状況が分かることがあります。というより、誰かがつぶやいているのかなりの確率でリアルタイムで、そして写真や画像付きで確認することができます。
このツイッターはかなり使えますよ。どこどこで事故車両があるけど片側通行になっているので右側車線を通るといいですよとか、どこ付近で今事故が発生したからしばらくしたら規制がかかると思うよとか様々。
ツイッターで東名高速道路の渋滞状況をリアルタイムで確認するならハッシュタグを付けて東名とか東名高速道路と検索するといいですよ。
あとがき
東名高速道路の渋滞にハマると本当に動きません。仕事で平日にも利用することがありますが、朝は通勤ラッシュで東名川崎IC→東京ICや名古屋IC→東名三好ICはいつも渋滞しています。渋滞を避けるために時間帯をズラして乗るのも1つの方法です。
お出掛けするところが多いので、東名だけではなく新東名の渋滞も確認して新東名を通ってドライブ出来るのであれば、新東名を使うのもいいですよ。サービスエリアが新しいですし、地元のお土産や美味しい食べ物やスイーツを食べることもできますのでおすすめです。