圏央道は正式名称を首都圏中央連絡自動車道といいますが、この呼名で呼ぶことはありませんね。圏央道で通ってしまっていますし、テレビでの渋滞中継でも圏央道と言っていますしね。この圏央道は神奈川県横浜市の釜利谷JCTを起点にして東京・埼玉・茨城・千葉の木更津JCTまでを結ぶ高速道路です。この圏央道は、東名高速・中央道・関越道・東北道・常磐道・東京アクアラインを結ぶ道路でとても便利です。今までは首都高速を使って外環状線を利用して乗り継いでいたのが圏央道で使い勝手が良くなりました。

でも、結構この圏央道も渋滞が発生します。ときには圏央道全体が渋滞しているのではというほど渋滞マークが表示されていることも。そこでゴールデンウィーク・夏休み・お盆・シルバーウィーク・年末年始・お正月などの連休期間と平日・休日の渋滞予測、渋滞区間、渋滞する時間帯のほかに現在の渋滞状況・情報や渋滞原因などの交通情報を確認する方法をまとめました。

スポンサーリンク

圏央道の渋滞予測

GW・お盆・SW・年末年始などの連休期間中の圏央道は渋滞が発生しやすくなります。圏央道を通って、茨城県や神奈川県に行く車や東名高速・中央道・関越道・東北道・常磐道を利用するのに圏央道を利用する車が多くなります。色々な区間で渋滞が発生しやすいですが30kmとか40kmという渋滞が発生することは少ないので、帰省やドライブ・旅行などするときは比較的時間を読みやすいです。

ただ、ちょこちょこと渋滞が発生して気が付いたら、結構渋滞にはまっていたということがありますので事前に渋滞予測・予想を確認してから出掛けるようにするといいです。そこで、GW・お盆・SW・年末年始などの連休期間中や平日・休日に渋滞が予想される区間や時間帯・渋滞距離などを表にまとめてみました。

圏央道は上り・下りではなく木更津JCTに向かう方向を「外回り」、茅ヶ崎JCTに向かう方向を「内回り」といいます。

スポンサーリンク

GW・お盆・SW・年末年始などの渋滞ポイントと時間帯

【外回り】

渋滞区間 渋滞箇所 時間帯 ピーク 所要時間
つくばJCT→
牛久阿見IC
牛久阿見IC 9時~
13時
11時
5km
12分
桶川加納IC→
久喜白岡JCT
久喜白岡JCT 6時~
12時
7時
5km
15分
境古河IC→
坂東IC
境古河IC 8時~
13時
10時
5km
12分
境古河IC→
常総IC
坂東IC 8時~
14時
10時
5km
20分
狭山日高IC→
鶴ヶ島JCT
鶴ヶ島JCT 6時~
10時
8時
5km
12分
坂東IC→
つくば中央IC
つくば中央IC 8時~
14時
11時
10km
40分
常総IC→
つくばJCT
つくばJCT 7時~
10時
8時
5km
15分
常総IC→
つくば中央IC
つくば中央IC 9時~
14時
11時
5km
20分
相模原IC→
八王子JCT
八王子JCT 16時~
18時
17時
5km
15分
相模原愛川IC→
八王子JCT
八王子JCT 5時~
15時
6時
15km
45分

連休期間でも渋滞距離は10km前後ととなっています。一番渋滞距離が長くても相模原愛川IC→八王子JCTで15km、中央道を利用する車もそうですが1つ手前の高尾山に行く車もあり渋滞することが多いです。

【内回り】

渋滞区間 渋滞箇所 時間帯 ピーク 所要
時間
あきる野IC
→八王子JCT
八王子JCT 10時~
18時
11時
5km
15分
つくばJCT
→常総IC
つくば中央IC 16時~
21時
17時
5km
20分
つくば中央IC
→坂東IC
坂東IC 16時~
21時
18時
10km
30分
阿見東IC
→つくば牛久IC
牛久阿見IC 17時~
20時
18時
5km
12分
稲敷IC
→つくば牛久IC
牛久阿見IC 15時~
21時
17時
10km
24分
稲敷IC
→牛久阿見IC
阿見東IC 16時~
20時
18時
5km
20分
海老名IC
→海老名JCT
海老名JCT 6時~
13時
7時
2km
5分
圏央厚木IC
→海老名IC
海老名JCT 6時~
13時
7時
3km
7分
圏央鶴ヶ島IC
→入間IC
狭山PA 17時~
21時
18時
5km
12分
五霞IC
→久喜白岡JCT
幸手IC 16時~
19時
17時
5km
20分
青梅IC
→八王子JCT
八王子JCT 5時~
16時
7時
15km
45分

内回りも外回りと同じように大型連休期間中でも最大15km程度の渋滞で、ほとんどの渋滞が5km以下となっています。混雑する箇所は八王子JCTで渋滞通過時間は約45分、早朝から渋滞が発生しやすいためピーク時の時間帯を避けて通るか、八王子西料金所で降りて、中央道に乗る渋滞回避ルートを使うなど検討するといいです。

平日の渋滞ポイントと時間帯

方向 渋滞
区間
渋滞
箇所
時間
ピーク 所要
時間
内回り 五霞IC→
久喜白岡JCT
幸手IC 16時~
19時
17時5km 20分

圏央道の平日の渋滞箇所は五霞IC→久喜白岡JCTで帰宅時間の夕方から夜に掛けて渋滞が発生しやすくなっています。

休日の渋滞ポイントと時間帯

方向 渋滞区間 渋滞箇所 時間帯 ピーク 所要
時間
外回り つくばJCT→
牛久阿見IC
牛久阿見IC 8時~
12時
10時
5km
12分
外回り 境古河IC→
坂東IC
境古河IC 9時~
13時
11時
5km
12分
外回り 相模原IC→
八王子JCT
八王子JCT 7時~
12時
8時
5km
15分
外回り 16時~
18時
17時
5km
15分
内回り あきる野IC→
八王子JCT
八王子JCT 9時~
11時
10時
5km
15分
内回り 16時~
18時
17時
5km
15分
内回り つくばJCT→
常総IC
つくば中央IC 16時~
19時
17時
5km
20分
内回り 阿見東IC→
つくば牛久IC
牛久阿見IC 16時~
20時
17時
5km
12分
内回り 五霞IC→
久喜白岡JCT
幸手IC 16時~
19時
17時
5km
20分
内回り 常総IC→
坂東IC
坂東IC 16時~
20時
18時
5km
15分

休日の土曜日・日曜日・祝日になると外回り・内回り共に渋滞が発生しやすくなります内回り・外回りともに八王子JCTを渋滞ポイントに朝と夕方に5kmの渋滞が発生しやすくなっています。

圏央道の現在の渋滞状況

渋滞予測は、あくまでも予想なので圏央道を利用する当日の実際の渋滞とは違います。では、当日圏央道を利用している今、リアルタイムの渋滞状況や渋滞情報を確認するには「ハイウェイ交通情報」で確認することができます。

私がいつも使っているのは、規制・渋滞情報というページで一覧表で規制や渋滞内容を確認することができ、渋滞原因もひと目で分かります。いつも利用しているので規制区間や渋滞区間だけを見れば、この先で渋滞しているなとか、今日は手前で降りるから大丈夫などと確認しています。

渋滞区間がピンと来ない人は「交通状況MAP」の画面が分かりやすいと思います。こちらは高速道路が表示されていますので、どの区間で渋滞しているのかを見ることができます。詳細情報を確認するのに画面をタップして操作したりする必要があるので同乗者がいないときは不便なので、一覧表を利用しています。リアルタイムで情報が更新されますので最新の情報を確認できます。

リアルタイムといっても5分おきに情報が更新されます。

渋滞情報をツイッターのつぶやきで見る

運転中はスマホの操作は出来ませんの助手席に人がいるときにツイッターで圏央道の情報を検索してもらうことがあります。圏央道の管轄はNEXCO東日本なので「ツイッターのNEXCO東日本(関東)」という公式アカウントにアクセスして情報を確認したり、ハッシュタグを使って「#圏央道」で検索して今の交通情報や道路情報を確認したりすることもあります。

このTwitterの情報も結構早いです。誰かがつぶやきを投稿しないと確認できませんが、誰かが事故があったとか、渋滞中とかつぶやいているので状況を把握しやすいですよ。

渋滞の原因は何?交通情報を確認する

渋滞の原因を調べるのに上記のハイウェイ交通情報で確認するのもいいです。規制内容や渋滞原因も表示されチェックすることができますが、原因が事故のときは「事故」としか出ないため、通行止めになっているのか、車線規制なのか分からないです。

私が圏央道を利用しているときに事故で規制がかかっているとき単独で車が横転していることが多いのはスピードの出し過ぎが原因なのでしょうね。また、トラックも多く走っているからは落下物も多いと思います。その落下物の処理のせいで渋滞が発生することもしばしば。

渋滞原因も一緒にツイッターなどで確認しておくといいですが、交通情報も知りたいし、ツイッターも見たいしというときは「道路交通情報(圏央道)」が私のおすすめです。

スポンサーリンク

あとがき

外環状線や圏央道は、仕事でもよく利用しますし、家族旅行や帰省するときにも使います。圏央道の菖蒲パーキングエリア(PA)が出来たとき家族で寄りましたが、すごい車の量でビックリしました。駐車場に入るまでにすごい時間が掛かりましたし、本線まで車の列が出来ていました。

小さい子供がいると、電車やバスで移動するよりも車のほうが気兼ねすることがありませんし、ある程度自由に行動することができるのでいいですよね。ただ、渋滞にはまると子供が時間を潰すことができなくなるので、車の中でも時間を潰すことができるようにおもちゃやDVDなどを準備しておかないといけませんが。

スポンサーリンク