常磐自動車道をドライブして偕楽園や国営ひたち海浜公園に行くことがあります。また、子供も連れていくなら三郷JCTから1時間ほどのところにあるフォレストアドベンチャーつくばもおすすめ。子供だけではなく大人も楽しむことができジップスライドは大人でも腰が引ける人もいますが、木の上を移動するため見晴らしの良さと迫力は凄いですよ。
でも、ゴールデンウィークや夏休みのパパが休みのお盆時期、シルバーウィークの家族旅行やお出掛けのときにしか利用しないから、渋滞する区間や場所、時間帯、どのくらいの渋滞が発生するのかよく分かりませんので渋滞予測や渋滞情報を調べてみたのでまとめました。
常磐道の渋滞予測
常磐道の大型連休期間の渋滞予測・予想を調べてみました。ゴールデンウィーク(GW)・お盆(夏休み)・シルバーウィーク(SW)・お正月を含む年末年始は結構渋滞が発生することが分かりました。年末年始も渋滞するとは思っていませんでしたが帰省と初日の出や初詣に出掛けることから渋滞が発生するようです。
渋滞区間・渋滞箇所・渋滞する時間帯・渋滞のピーク時間と渋滞距離・渋滞を抜けるまでの通過時間を上りと下りでまとめてみました。
常磐道の上りの渋滞区間や距離(km)など
渋滞区間 | 渋滞箇所 | 時間帯 | ピーク | 所要 時間 |
---|---|---|---|---|
つくばJCT→ 柏IC |
守谷SA | 16時~ 22時 |
18時 15km |
30分 |
岩間IC→ 土浦北IC |
千代田石岡IC | 16時~ 19時 |
17時 5km |
10分 |
高萩IC→ 日立南太田IC |
日立中央IC | 16時~ 20時 |
18時 10km |
24分 |
谷和原IC→ 流山IC |
柏IC | 17時~ 20時 |
18時 5km |
12分 |
土浦北IC→ つくばJCT |
つくばJCT | 16時~ 20時 |
17時 5km |
12分 |
友部JCT→ 土浦北IC |
千代田石岡IC | 16時~ 22時 |
18時 20km |
40分 |
常磐道の上り線の渋滞は連休期間中ずっと渋滞が発生しています。その中でも渋滞が発生しやすい時間帯は夕方15時~夜22時頃まで。友部JCT→土浦北ICの渋滞は約20kmで40分程度の所要時間を要します。連休の前半と後半で同じように混雑するポイントになります。
常磐道の下りの渋滞区間や距離(km)など
渋滞区間 | 渋滞箇所 | 時間帯 | ピーク | 所要時間 |
---|---|---|---|---|
三郷JCT →谷和原IC |
守谷SA | 6時~ 12時 |
7時 15km |
30分 |
三郷JCT →土浦北IC |
土浦北IC | 6時~ 14時 |
9時 45km |
1時間30分 |
山元IC →亘理IC |
仙台東部道路 阿武隈大橋 |
11時~ 13時 |
12時 8km |
24分 |
千代田石岡IC →友部JCT |
友部JCT | 7時~ 15時 |
11時 15km |
30分 |
谷田部IC →土浦北IC |
土浦北IC | 8時~ 13時 |
10時 15km |
30分 |
鳥の海PA →亘理IC |
仙台東部道路 阿武隈大橋 |
11時~ 13時 |
12時 3km |
9分 |
土浦北IC →友部JCT |
友部JCT | 8時~ 14時 |
11時 20km |
40分 |
流山IC →谷和原IC |
守谷SA | 7時~ 10時 |
8時 5km |
10分 |
常磐道の下りの渋滞は前半の三郷JCT→土浦北ICで45kmの渋滞が発生する予測で通過時間は1時間30分。かなりの渋滞が発生しますので時間帯をズラしたり渋滞回避するルートや一般道路の抜け道を使うことも考えたほうがいいかも知れませんね。連休中盤までは渋滞しそうですが、後半になると渋滞は緩和され、ほとんど発生しないようなので穴場です。
渋滞予測は「NEXCO西日本の渋滞予測」で調べることができます。
今日のリアルタイム渋滞情報
さて、我が家は常磐自動車道を利用することは少ないのです。私はA型で色々なスケジュールをきちんと立てて計画的に行動したいタイプですが、旦那さんは無計画。付き合っているときからドライブに連れて行ってくれましたが、どこに行くのかも決めずに適当に走るだけのドライブで、そのときは気ままなドライブでいいかなぁと思っていましたが、結婚して家族が出来てからはやっぱりダメ!出発する時間が遅くなると渋滞に巻き込まれてしまうことは分かっているのに・・・。
だから、朝早くから子供にも手伝ってもらってパパを叩き起こして出掛けるようにしていますが私は助手席でスマホを見ながら高速道路の今の渋滞情報を確認しています。
渋滞予測・予測でも分かるように渋滞になると1時間30分とか車の中ですよ。パパは最近トイレが近いから渋滞になると「トイレに行きたい」と言い始め、それが連鎖して子供も「おしっこ」と言い出し、車内はもう大変!私がイライラしないといけなくなるので道路交通情報を確認しながら、運転しているパパにSAやPAによるタイミングを伝えたり、渋滞があるからどうしようかと相談したりしています。
道路交通情報を利用しているのは、検索したら一番上に出てきたから。でも、事故・渋滞情報を地図でも見れるし、一覧でも見れるし、ツイッターのつぶやきも見れるしおすすめですよ。
平日・土曜日の渋滞状況は?車が多いのは朝?
大型連休や3連休のとき、出掛けるのに常磐道をたまに使うことがあるだけなので、ついでに平日や土曜日・日曜日の週末の渋滞状況も調べてみました。
【平日の渋滞状況は?】
方向:上り線
渋滞区間:流山IC→三郷JCT
渋滞時間帯:16時~19時
渋滞距離:5km
所要時間:15分
平日の常磐道で渋滞が発生するのは週末の金曜日だけのようです。ほかの平日は渋滞が発生する予想はありませんので、渋滞が発生しているときの原因は事故や落下物、故障車によるものが考えられますね。
【休日の渋滞状況は?】
方向:上り線
渋滞区間:流山IC→三郷JCT
渋滞時間帯:16時~19時
渋滞距離:5km
所要時間:15分
方向:下り線
渋滞区間:谷和原IC→流山IC
渋滞時間帯:16時~19時
渋滞距離:5km
所要時間:12分
土曜日・日曜日の休日は上り・下りともに5km程度の渋滞が発生する区間があります。夕方から夜に掛けての時間帯なので時間をズラして通行すると回避できますね。
あとがき
常磐道を利用するときは立ち寄るサービスエリア(SA)も決めておいたほうがいいですよ。結構人気のあるサービスエリアがあります。例えば、守谷SA・南相馬鹿島SA・友部SAはおすすめです。
守谷SAは地元の新鮮野菜を買うことができますし、お財布に余裕があれば常陸牛ステーキを食べて見るといいです。お土産も豊富。
南相馬鹿島SAは南相馬地方の名物料理「凍天」や鹿島の郷土料理「まいたけおこわ」が食べられます。
友部SAはどんぶりがおすすめ。どんぶりグランプリで優勝したものや予選通過や決勝進出のどんぶりを食べられます。