旅行で四国に行くのですが、高松自動車道って渋滞するんですか?いつも使う高速道路ではないので、「渋滞するのか、渋滞しないのか」が分かりません。ゴールデンウィークやお盆・年末年始の旅行でたまに利用するだけなので連休期間の渋滞予測・予想や渋滞ポイントなどを確認してみました。また、渋滞が発生したときに回避ルートがあるのかも調べてみましたのでお伝えします。

スポンサーリンク

高松道の渋滞予想

旅行や帰省で連休のGW・夏休み・お盆・シルバーウィーク(SW)・お正月の年末年始などに四国に行くときに、高松自動車道を利用することがありますよね。私は旅行で高松自動車道を利用して温泉地や観光スポットを見て周ろうと思っています。でも、大型連休期間にいくので渋滞が心配です。あまり、高松自動車道が渋滞しているというのをニュースでは聞かないのでどうだろうと思っていますが、料金検索やサービスエリアを探すのと一緒に渋滞予測も確認してみました。

スポンサーリンク

上りと下りの渋滞ポイント

1年間を通して大型連休は何回かあります。どの連休期間も同じような区間・ポイントで渋滞し、時間帯や渋滞距離などは同じようだったので、5日間の大型連休のときを想定して連休が始まった日を1日目として5日間の渋滞予測を表にまとめてみました。参考までに。

詳しい状況をしりたいときはNEXCO西日本の「渋滞予測」で確認できます。

【高松道上りの渋滞箇所】

連休 渋滞区間 渋滞箇所 時間帯 ピーク時 所要
時間
1日目 渋滞発生予想無し
2日目 津田東IC
→板野IC
大坂TN 8時~
15時
11時
15km
1時間
30分
3日目 白鳥大内IC
→板野IC
大坂TN 8時~
12時
10時
10km
1時間
4日目 津田東IC→
白鳥大内IC
津田東IC 8時~
14時
10時
2km
10分
4日目 津田東IC
→板野IC
大坂TN 8時~
15時
11時
15km
1時間
30分
5日目 引田IC
→板野IC
大坂TN 9時~
12時
10時
5km
30分

連休初日は渋滞発生予想はありませんので、上りを利用するときは初日が狙い目ですね。津田東IC→板野ICでの渋滞距離が長いので時間帯をずらしたほうが懸命だとおもいます。ピーク時間が11時なので、ちょっと早めに出発するといいかも知れません。

【高松道上りの渋滞箇所】

連休 渋滞区間 渋滞箇所 時間帯 ピーク時 所要時間
1日目 津田東IC
→志度IC
志度TN 16時~
19時
17時
5km
30分
2日目 引田IC
→津田東IC
大内BS 16時~
20時
17時
5km
30分
2日目 鳴門IC
→引田IC
南唱谷TN 17時~
20時
18時
5km
30分
2日目 白鳥大内IC
→津田東IC
志度TN 8時~
12時
10時
3km
16分
2日目 鳴門IC
→引田IC
南唱谷TN 9時~
12時
10時
5km
30分
3日目 津田東IC
→志度IC
志度TN 10時~
20時
11時
5km
30分
3日目 引田IC
→津田東IC
大内BS 9時~
12時
10時
5km
30分
4日目 津田東IC
→志度IC
志度TN 15時~
19時
16時
5km
30分
4日目 鳴門IC
→引田IC
南唱谷TN 16時~
20時
17時
5km
30分
4日目 津田東IC
→志度IC
志度TN 9時~
12時
10時
5km
30分
5日目 渋滞発生予想無し

下りの渋滞は最長でも5kmで渋滞通過時間は30分です。時間に余裕を持っていけば30分なら気にしなくてもいいかなと思います。ただ、目的地に何時に着きたいとか急いでいるときは無理な運転をすると事故につながるので早く出るか、遅れることを連絡するなどして時間調整をしたほうがいいですね。

今現在の渋滞情報

渋滞予測で高松自動車道の混雑を確認しても当日にその渋滞距離とか所要時間とは限りません。交通量が多ければ距離は長くなりますし、通過するまでに時間も掛かります。高松道を運転しているときに渋滞がどこで発生して、どのくらいの距離で通過時間はどのくらいになりそうなのかを確認することができます。

高松自動車道の交通情報」で確認することができます。

他にも高速道路の交通情報を確認できるところはありますが、私が「高松自動車道の交通情報」をおすすめするのは、ツイッターのつぶやきを一緒に確認できるから。高松道に関するつぶやきがなければ表示されません。

渋滞発生時の原因を知りたい

渋滞発生原因を知りたいと思いませんか?

自然渋滞でも「何故だろう」と思うことが私はあります。高松道だと上りでは大阪トンネル、下りでは志度トンネルや南唱谷トンネルから渋滞が発生していることが渋滞予測から分かりますよね。高松道は山間部を通る高速道路なのでトンネルが多いのでトンネルに入る前やトンネル内で速度が落ちることから渋滞が発生するようです。

追突事故や衝突事故などの交通事故が発生したときは「高松自動車道の交通情報」で確認することができます。事故が発生した場所とどのような規制が行われているのか、通行止めなのか片側車線のみ通行かのうなのか分かります。でも、解除情報は流れて来ませんので、「高松自動車道の交通情報」で確認できるTwitterのつぶやきを確認するといいです。高松自動車道の事故に関するつぶやきがあるかも知れません。

渋滞を回避するルートはある?

高松自動車道は徳島自動車道と並行して走っている高速道路です。愛媛県方面や兵庫県方面に行くなら徳島道を利用したほうがいいです。一般道路に降りる渋滞回避ルートもありますが、高松市内や国道11号線は混雑していることが多いので注意が必要です。

カーナビの迂回路検索や抜け道検索で確認したり、Googleマップのメニューの中にある交通状況で一般道の渋滞情報も確認して回避ルートを検討するといいです。

スポンサーリンク

あとがき

高松道での経験ではなく中国自動車道での経験ですが、宝塚IC付近はよく渋滞しますが、渋滞にはまる前に料金所を降りて一般道を使って先のインターチェンジまで行ったことがあります。

一般道を使って行きましたが、混雑していたり、信号につかまり思うように進まずにおそらくは高速の渋滞を待っていた以上に時間が掛かったのではと思っています。そのため、私は高速道路で渋滞になっても事故渋滞が発生し通行止めになったばかりのときは一般道に降りることはありますが、それ以外は我慢強く高速の渋滞を通過するのを待つようにしています。

結構、一般道は時間が掛かりますので、回避ルートを探しているときは注意したほうがいいですよ。

スポンサーリンク