慣れない育児生活をしていると、赤ちゃんやお子さん中心の生活で、ママ自身の身体のケアは怠りがち。しかも、妊娠中から生理が止まって、あの煩わしい痛みや面倒から開放され、まだまだ生理が再開しないで欲しいと思うママも多いでしょう。逆に、2人目3人目とつぎのお子さんを考えているママにとっては、いつごろ生理が再開するのか、排卵が再開するのかは大事なことです。では、産後どのくらいで生理が再開するのかについて調べてみましょう。

スポンサーリンク

産後の生理はいつごろ再開するの?

赤ちゃんが生まれて母乳育児をしていますが、離乳食も順調に進んでいます。母乳を与えていると生理がこないと聞いたことがありますが、私もまだ生理が再開していません。産後どれくらいで生理ははじまるのがふつうですか?まだ2人目を計画していないので、自分のからだのリズムをきちんと知っておきたいのですが、いつから排卵や生理が再開するか分からず心配です。

スポンサーリンク

妊娠中や授乳中はなぜ生理がとまるの?

妊娠中から産褥期にかけては、体内のいろいろなホルモンの状態に変化が起こります。妊娠前から比べて大きく変化する1つに、脳下垂体という脳内から分泌されるプロラクチン(乳汁分泌ホルモン)の増加です。このホルモンは乳汁の分泌を促す働きをしており、それと同時に、黄体化ホルモンという排卵を促す働きをするホルモンを阻害する働きがあるとされています。つまり、プロラクチンの分泌が増加することによって、排卵が起こりにくくなり生理も止まるのです。

生理再開のめやすは?

7割~8割のママ達が産後8ヶ月頃までに、生理が再開しているようです。ただ、再開の時期は個人差がありますので、いつまでに再開するかは、授乳状況や食生活、ストレスなど様々な要因によって変わってきます。例えば、完全母乳で育児をしているママは、混合・ミルクで育児をしているママより再開が遅れる傾向にあります。それも、個人差がありますので、生理がきてなくても排卵が起こっていれば妊娠の可能性はあります。

離乳食が始まり、授乳量が減り始めると、プロラクチンの分泌量が減りますので、生理が再開する可能性が増えてきます。そして、完全に母乳をやめてから3ヶ月が生理開始の目安となるようです。離乳食を始める頃から、基礎体温などを付けるようにしておくと、自分の体の変化に気づきやすいですね。

妊娠前と妊娠後で生理に変化はあるの?

産前、生理が軽かったのに、産後の生理が重くなるママもいますし、その逆の場合もあります。産後は生理が開始しても安定せず、ダラダラと続いたり、またしばらく生理が来なかったりと不規則な状態が続きます。この生理不順はまだ子宮が完全に回復していないのが原因だと言われていますが、時間が経つことで徐々に回復し安定していきますので、心配しなくても大丈夫です。

ただし、出血が2週間以上ダラダラと続く場合は、不正出血かもしれません。出血の色や量を観察し、いつもと何か違うと感じたら産婦人科を受診しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

産後の生理再開は個人差があります。赤ちゃんの成長と同じで、ママの産後の体の回復状況や授乳状況など様々な要因で変わってきます。次のお子さんを計画中のママは、早く再開して欲しいでしょうし、まだ次のお子さんの予定がないママにとっては、まだ再開して欲しくなかったり、排卵リズムを把握したかったりと、産後ママにとって気になる問題の一つです。

赤ちゃんのお世話で、どうしても自分のからだのことは後回しになりがちですが、産後ママのからだはとてもデリケートですので、気になることがある時は、家族の協力を得て、すみやかに産婦人科を受診しましょう。

スポンサーリンク