夏休みになると、子どもたちは学校から自由研究や工作の課題を与えられます。自由研究のテーマですが、なかなか思い浮かばず、親子で頭を抱えてしまう・・なんてこともありますよね。そんな自由研究のテーマ選びで困った時に是非活用していただきたいのが、国立科学博物館・科学技術館・日本科学未来館で催される学習・体験・工作イベントです。今回は、自由研究体験イベントが開催される東京都の人気施設をご紹介します。
国立科学博物館
施設紹介
1877年に設立された総合科学博物館で、上野駅近くにある上野本館が有名です。常設展示は、日本館と地球館と大きく2つの施設に分かれています。
日本館では日本列島の自然と私たちをテーマに、日本で発見された生き物の化石や鉱物、落下した隕石、トキの骨格標本、ミイラなどが展示されています。地球館では地球生命史と人類をテーマに、恐竜(実物標本もあり)、地球上にある様々な生命(剥製や実物標本もあり)、はやぶさの実物大復元模型、アポロ11号と17号が採取した月の石など様々なものが展示されています。
日本館の地下1階にはシアター36◯という球体で、内部の壁全面をスクリーンにした360度の全天球型映像シアターがあり、毎日2本(それぞれ約10分の作品)ずつ上映されています。また、4歳~6歳までのお子様と保護者を対象にした展示室「コンパス」という遊びながら発見・体験が出来る広場があり、非常に人気で入場には整理券が必要になります。
毎月第1・第3金曜日には天体望遠鏡を使って夜空を観察する「夜の天体観望」が行われています。
イベント情報
名称 | 2017夏休みサイエンススクエア |
日程 | 7月25日~8月13日 |
内容 | 未就学児から高校生までの方が対象で、夏休み期間に実験・観察・工作などたくさんの様々な企画が毎日開催されます。 |
場所 | 日本館1階企画展示室、2階講堂 |
HP | http://www.kahaku.go.jp/event/square/ |
申込 受付 方法 |
事前にWebから申し込み抽選の企画の場合:上記webページにアクセスし、対象の企画を選び、必要事項を入力し参加申し込みを行います。当選した場合は、当選通知メールが送られてきますので、当日はメールを印刷した用紙か、メール画面を表示して参加受付を行います。 当日順次受付の企画の場合:当日、開場(9:40)後に参加を希望する企画ブースで参加受付を行います。 |
名称 | 夜の天体観望公開 |
日程 | 第1・3金曜日(晴れの場合のみ開催され約2時間実施されます) 4月~9月は19:30から実施 10月~3月は18:30 |
HP | http://www.kahaku.go.jp/event/index.php |
申込 受付 方法 |
1ヶ月前から上記HPにて申し込みを受付けています。※非常に人気がありすぐ定員に達してしまう為、1ヶ月前になったらなるべく早く申し込みを済ませた方が良いでしょう。 |
他にも自然観察会、自然の不思議-物理教室、科学史講座(高校生以上)などの企画・イベントが主に土・日・祝日に開催されています。気になる方は、イベントカレンダーをこまめにチェックしておきましょう。
詳細情報
名称 | 国立科学博物館 |
かな | こくりつかがくはくぶつかん |
住所 | 東京都台東区上野公園7-20 |
電話番号 | 03-5777-8600 |
開館時間 | 通常 9:00 ~17:00(入館は16:30 まで) 金・土 9:00 ~20:00(入館は19:30 まで) 7月~9月(金・土)9:00 ~21:00(入館は20:30 まで) 8月13~17日、8月20日 9:00~18:00 (入館は17:30 まで) |
休館日 | 月曜日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月28日~1月1日) |
入館料 | 高校生以下:無料 大人:620円 団体(20名以上):310円 支払いは、現金・クレジットカード・電子マネーなどの決済サービスがあり(夜の天体観望は利用不可) |
HP | http://www.kahaku.go.jp/index.php |
アクセス | 車の場合:館内に駐車場及び駐輪場がないため、上野公園駐車場やコインパーキングをご利用ください 電車の場合: JR「上野」駅公園口から徒歩5分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分 京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分 |
周辺地図
参考になる自由研究テーマ・実験方法・まとめ方が見つかるかも知れません!
科学技術館
施設紹介
科学技術館では、科学・技術・産業に関する現代から近未来に視点を向けた常設展示と、実験や科学教室などが体験できるワークショップが毎日開催されています。展示物の多くが見て触って身体全体を使って体感でき、楽しみながら科学技術に関心を持たせるよう展示されています。
2階は自動車や自転車などの乗り物に関する展示、3階は電気・石炭・原子力などエネルギーに関する展示の他、3階アトミックステーション ジオ・ラボではPepper(ペッパー)が登場してくれる時間があり、4階は新エネルギーやロボットなどの展示の他、実験や体験ができる実験スタジアムがあり、5階は錯覚や錯視など身近にある不思議なものが展示され、科学教室や試作実験室などがあります。
イベント情報
実験ショープログラム:科学技術館では「わくわくプログラム」と題して、レーザークラフト、味覚教室、工作教室、チャレンジ新薬ゼミナールなど、たくさんのプログラムが紹介されています。毎日開催されるプログラムもあれば、平日のみ、土日祝日のみのプログラムもあります。
開催されるの実験ショープログラムの日程は、HPの実験ショースケジュールで確認しましょう。当日予約が必要なものや有料のプログラムもありますので確認してくださいね。
展示ガイドツアー:無料で参加でき、毎週土曜日に2回開催されます。5階FORESTにて展示物の体験の仕方を中心にインストラクターが15分ほどガイドしてくれます。ガイドするコースは毎回変わり、定員は先着10名です。
オススメ見学コース:各階を案内するようなガイドツアーはありませんが、個人向け・団体向けの見学コースが紹介されています。やみくもに見学するのではなく、コースを参考にすれば見学がさらに楽しくなり、興味も深まるのではないでしょうか。
詳細情報
名称 | 科学技術館 |
かな | かがくぎじゅつかん |
住所 | 東京都千代田区北の丸公園2-1 |
電話番号 | 03-3212-8544 |
開館時間 | 9:00 ~16:50(入館は16:00まで) |
休館日 | 水曜日・年末年始(12月28日~1月1日) ※春休み、ゴールデンウィーク、夏休み期間などの水曜日は開館しています。 |
入館料 | 4歳以上 260円 中学生・高校生 410円 大人 720円 ※団体(20名以上): 4歳以上 210円 中学生・高校生 310円 大人 520円 支払いは、現金のみ。 ※割引入館券や割引制度があります。 |
HP | http://www.jsf.or.jp/index.php |
アクセス | 車の場合:館内に駐車場がないため、北の丸公園内駐車場や周辺コインパーキングをご利用ください 自転車の場合:駐輪場あり ※首都高速都心環状線(外回り)代官町出口・都心環状線(内回り)北の丸出口からすぐ 電車の場合: 東京メトロ東西線:竹橋駅下車(1b出口)徒歩約550m 九段下駅下車(2番出口)徒歩約800m 東京メトロ半蔵門線:九段下駅下車(2番出口)徒歩約800m 都営地下鉄新宿線:九段下」駅下車(2番出口)徒歩約800m |
周辺地図
参考になる自由研究テーマ・実験方法・まとめ方が見つかるかも知れません!
日本科学未来館
施設紹介
日本科学未来館は、最新の科学技術をわかりやすく紹介し、一般の人と研究者との交流を目的としたサイエンスミュージアムです。エントランス入ってすぐに視界に入ってくる大きな地球儀「ジオ・コスモス」の映像の美しさと迫力に思わず見とれてしまうことでしょう。
小さなお子様と親子で楽しめる無料キッズ広場「おや?っこひろば」や、HONDAが開発したヒューマノイドロボットのアシモ(ASIMO)の実演に参加できたり、人間そっくりの見た目を持つ遠隔操作型ロボット「オトナロイド」を見学できます。また、「コ・スタジオ」では科学コミュニケーターが科学についてわかりやすく説明してくれるコーナーや、実演や体験できるワークショップなどが毎日開催されています。
また、ドームシアターガイアは、日本初の全天周・超高精細立体視映像システムを使用した半球状の映像シアターで、全周を覆う広いスクリーンを活かした迫力の大画面映像を楽しむことができ、大人気です。
イベント情報
日本科学未来館では、実験教室が各教室、月1回程度開催されていますが、対象がおもにクラブMiraikan(有料会員)の方向けになっています。会員でなくても参加できるワークショップやイベントは、翌月分までしか発表されていない為、今回は前年の2016年夏休み期間中(土日)に開催されたイベントの一部をご紹介します。
未来館で夏休み! 未来トレーニングキャンプ2016
クエスト・ハンティング!:公式スマホアプリ「Miraikanノート」を使って未来館をめぐる、1時間の体験会です。
語り合う!:先端の研究が集まる未来館の「研究エリア」が一般公開され、見学できます。若手研究者と来場者とが科学技術と暮らし、未来のかたちについて語り合うイベントも開催されています。
ワークショップ:若手クリエイターの指導のもと、3日間で映像作品をつくりあげるイベント、空間情報技術を使い、日本科学未来館の魅力向上を考えるイベント、聴覚障害者と健常者が一緒に音のクレヨンで虹を描き、音を視覚で伝えることに挑戦する公開イベントが行われました。
企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」:企画展(有料)に併せて、手裏剣打ちやジャンプ力を鍛える修行体験のほか、伝達術、呼吸法などを紹介し、本当の忍者の姿に迫ります。
以上になりますが、ほとんどが無料で参加できる体験イベントになります。今年の夏休みにどんなイベントが開催されるのか楽しみですね!開催されるイベントは前月に発表されますので、1ヶ月前になったら、アクティビティスケジュールをチェックしてみてくださいね!
詳細情報
名称 | 日本科学未来館 |
かな | にっぽんかがくみらいかん |
住所 | 東京都江東区青海2-3-6 |
電話番号 | 03-3570-9151 |
開館時間 | 10:00~17:00 ※入館券の購入は閉館30分前まで |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日) ※春休み、ゴールデンウィーク、夏休み期間などの火曜日は開催しています。 |
入館料 | 6歳以上18歳以下:210円 大人:620円 ※団体(8名以上) 6歳以上18歳以下:160円 大人:490円 ※6歳以下の未就学児は無料 ※土曜日は18歳以下無料(企画展等を除く) 支払いは、 ※友の会、年間パスポートがあります。 ※無料開放日があります。科学技術週間期間の金曜日・土曜日、こどもの日は18歳以下の方、開館記念日、敬老の日は満65歳以上の方、教育・文化週間期間の土曜日 支払いは、現金とクレジットカード払いがあり。 |
HP | https://www.miraikan.jst.go.jp/ |
アクセス | 車の場合:都心方面からは、首都高速11号台場線でレインボーブリッジを渡り、台場出口で降りて約4分 羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線で東京港トンネルを通り抜け、臨海副都心出口で降りて約4分 千葉方面からは、首都高速湾岸線、有明出口で降りて約7分 都心方面からは、レインボーブリッジ下層の一般道を渡って、レインボーブリッジ入口交差点より約4分 地下駐車場 営業時間:7:00~23:00 料金:1時間400円、当日1日最大1500円 台数:175台(車高2.1m以下) バイク、自転車の場合:駐輪場あり電車の場合: 新交通ゆりかもめ:船の科学館駅下車、徒歩約5分/テレコムセンター駅下車、徒歩約4分 東京臨海高速鉄道りんかい線:東京テレポート駅下車、徒歩約15分 バスの場合:臨海副都心内を無料で巡回しているバス「東京ベイシャトル」を利用、「日本科学未来館」にて下車 |
周辺地図
まとめ
夏休みの自由研究のテーマを「科学」に絞り、体験・実験・工作できるイベント施設を3つご紹介しました。
休日には親子で足を運ぶことも多い人気施設ですので、混雑も予想されます。予約が必要なイベントは早めに予約し、当日先着順のイベントは早起きしてなるべく早く施設に到着するようしっかり準備していきましょう。
楽しい、充実した夏休みをおくれると良いですね!!