インフルエンザに罹ったかも?と思った時に病院へ行くタイミングに悩みませんか?インフルエンザの時期に急な高熱が出た場合、インフルエンザが疑われます。しかし発熱してすぐに病院へ行き、検査しても陽性反応が出ないことがあります。その場合、抗インフルエンザ薬は処方してもらえず、次の日に再受診して検査すると、陽性反応が、、、今回はインフルエンザの際に病院を受診するタイミングについてまとめたいと思います。また検査を行っているのは何科を受診したらよいのかを紹介します。
インフルエンザと風邪の症状の違い
インフルエンザと一般的な風邪は似た症状が多いので、「インフルエンザかどうか?」の判断に悩んでしまいますよね。しかし、インフルエンザと風邪を見分ける方法は、それぞれの初期症状がポイントになってきます。
【インフルエンザの症状とは?】
インフルエンザを発症すると、突然の発熱(38度以上)・悪寒・全身の倦怠感・関節痛・筋肉痛・食欲不振などの、全身に渡る症状に襲われます。また二次症状として、咳、鼻みず、喉の痛みなど、風邪に似たような症状が出てきますがインフルエンザの場合は症状が重いのが特徴です。
インフルエンザ | 風邪 | |
発症時期 | 冬季 | 通年 |
症状の進行 | 急激 | ゆるやか |
熱 | 高熱(38度以上) | 微熱(37~38度) |
主な症状 | 全身症状 頭痛 全身の倦怠感 関節、筋肉痛 食欲不振 咳・鼻水 喉の痛み 吐き気・下痢 |
呼吸器症状 鼻水・喉の痛み 鼻づまり・咳 |
完治までの期間 | 約10日 | 約3~7日 |
インフルエンザの症状の中でも「急な発熱」は分かりやすい特徴の一つです。周囲でインフルエンザが流行していて、急激な高熱がでた場合はインフルエンザが疑われます。しかし、高熱が特徴のインフルエンザはA型です。インフルエンザB型の場合は、微熱や平熱程度のこともあります。またインフルエンザの予防接種をしている場合、A型にかかっていても、高熱は出ないかもしれません。
インフルエンザで病院へ行くタイミング
「インフルエンザに感染したかも」と思われる場合、いつ病院へ行くのがいいのでしょうか?すぐに受診したい気持ちはありますが、感染初期の段階では、検査をしても陽性反応が出ないことがあるので、まずは自宅で安静にしましょう。
インフルエンザは感染力の強いウイルスなので、周囲に感染する危険性があります。周りには高熱でインフルエンザの可能性があることを伝え、感染予防につとめましょう。
検査のタイミングが大切なのはどうして?
インフルエンザウイルスは驚異的な速さで増殖し、1つのウイルスに感染後、8時間後に100個程度、24時間後には約100万個にまで増殖すると言われています。現在多くの医療機関で用いられている「インフルエンザ迅速診断キット」や「簡易キット」は検査結果はすぐに分かりますが、ウイルスがある程度増えた状態でないと正確な診断が難しいのが現状のようです。
そのため、感染初期の段階で検査を受けるとウイルスが少なすぎて、陽性反応が出ないこともあるため、ウイルスが増えるのを少し待ってから検査をした方が、正確な検査結果が確実になります。
検査を受けるタイミングはいつがベスト?
インフルエンザの感染初期の段階では、ウイルスの数が少ないので検査結果が確実でない場合があります。そのため、インフルエンザに感染しているのに、陽性反応が出ないで、そのまま家に帰され、感染源になり周囲にうつしてしまうことも。そんな事にならないために「発熱から12時間以上経過してから」検査を受けるのがタイミングとしてはベストになります。
しかし、インフレンザに使う薬は発症から48時間以内に使わないと効果がないので「発熱から12時間以上48時間以内」に検査を受けるようにしましょう。
インフルエンザ症状で悩んだら、まずは内科を受診
インフルエンザの症状は、全身の倦怠感や関節の痛み、頭痛や胃腸が弱くなったり、喉が痛かったり、と症状が様々です。一つひとつの症状を考えると、何科を受診したら良いのか悩んでしまいますよね。そんな時は近くの内科に行きましょう。
内科は総合的な診察を受け持つので、もし症状が重たければ専門の診療科へ案内してくれるので、安心して下さい。またインフルエンザではなかった場合でも、喘息症状や鼻症状を診察して専門的な治療が必要と判断したら、呼吸器内科や耳鼻咽喉科の紹介も行ってくれます。
【子どもは小児科へ】
子どもがインフルエンザに罹った時、子どもの場合は内科よりも小児科をおすすめします。小児科は子どもの病気のスペシャリストです。合併症のことなども視野に入れ診察してくれます。またお母さんも子どもからインフルエンザを感染することがあるので、親子で小児科を受診している方も多いようです。
【妊婦の場合は何科を受診?】
もし妊娠中にインフルエンザに罹ってしまったら?産婦人科には他の妊婦さんもいるので、不用意に来院すると感染させてしまう可能性もあります。まずはかかりつけの産婦人科へ電話してみましょう。そして何科を受診したらよいのか相談してみてください。内科へ行くように言われた場合は、母子手帳を必ず持参し、自分が妊婦であることをきちんと伝えましょう。
まとめ
インフルエンザウイルスの感染を検査することで確実な治療を始められます。しかし、検査はウイルスが少ない初期の段階では確実な結果が出ないので「インフルエンザ発症後12~24時間以降経過してから」から病院へ行くようにしましょう。
また何科を受診したらよいか悩んだ時はまずは「内科」を受診しましょう。
インフルエンザに関する記事一覧
インフルエンザに関連する記事一覧 |
---|
インフルエンザの種類・特徴に関する情報 |
インフルエンザの症状に関する情報 |
インフルエンザの潜伏期間に関する情報 |
インフルエンザの流行時期に関する情報 |
インフルエンザの予防接種に関する情報 |
インフルエンザの予防・対策に関する情報 |
インフルエンザの検査に関する情報 |
インフルエンザの出勤・出席停止に関する情報 |
インフルエンザの薬に関する情報 |