幼稚園や保育園の入園式で保護者会やPTAまたは父母の会など呼び方は様々ありますが、代表挨拶として会長が入園式で挨拶をします。新入園児を対象に話すので分かりやすい言葉で話す必要がありますよね。新入園児の年齢も2歳児・3歳児・4歳児とバラバラなことが多いので集中力が長く続かないことも考えてスピーチの長さを調整する必要もあります。毎年、会長挨拶は行われているので事前に準備してしておくと近々になってあたふたしないでいいですよ。入園式の保護者会会長挨拶の例文・文例と合わせて文章を書くときのポイントをまとめました。

スポンサーリンク

入園式のスピーチのポイント

幼稚園や保育園の入園式には年少さんとして入園する子供だけではなく、その下の年齢の子供もいたりと新入園児が幼い子供であることを考えた言葉や話し方、挨拶時間を考えないといけませんね。スピーチの長さ・時間の目安は10分以内にしたほうがいいと思います。文章量は少なめで新入園児に話しをするときはゆっくりと理解できる単語や言葉で話しかける必要があります。保護者への挨拶はきちんとした言葉を使うようにします。

【ポイント】

・挨拶の時間は10分以内を目安にする
・分かりやすい言葉で子供たちには話す
・保護者へのスピーチはきちんと言葉を使う
・話すスピードを新入園児と保護者向けの話で変える
・子供たちが飽きないように呼び掛ける

スポンサーリンク

入園式の保護者会会長挨拶の基本構成

入園式の保護者会会長挨拶を考える上で、どのようなことを順番に話したら良いのかという基本構成をまとめました。一般的な構成ですので、付け足したりしてスピーチ内容を考える参考にお使い下さい。

・自己紹介
・新入園児に向けた話
・父母への祝辞
・園長先生はじめ先生方への挨拶
・保護者会、PTA活動への協力のお願い
・締めの言葉

入園式の保護者会会長挨拶の例文・文例

基本構成が分かるように、項目を括弧の付いた青文字で明記したあとに、文章・文面を書いています。

(自己紹介)

ご紹介頂きました子育てママ幼稚園の保護者会会長の山田花子と申します。お子様のご入園に際して一言ご挨拶させて頂きます。

(新入園児に向けた話)

今日から子育てママ幼稚園に入園する皆さん「おはようございます」。

(新入園児の皆に挨拶をしてもらう。声が小さいようであれば、もっと大きな声で挨拶できますかと促す。)

みなさん、入園おめでとうございます。

元気いっぱいのご挨拶ができましたね。これから始まる幼稚園生活の中でも大きな声で先生方やお友達とも挨拶するようにしましょう。さて、皆さんの周りにはたくさんのお友達がいます。今日から、この幼稚園のお友達です。知らないお友達が多いと思いますが、周りのお友達と挨拶をしたり、お話をしたりできましたか。できた人は、これからもたくさんのお友達を仲良くなって下さい。できてない人は、これからお友達をたくさん作りましょう。

皆の中には、幼稚園ってどんなところなんだろうと心配しているお友達もいるかも知れませんが、全然心配することはありませんよ。先生やお友達と一緒に歌を歌ったり、外で遊んだり、お勉強をしたり、お昼ごはんを食べたりと皆と一緒に楽しいことをいっぱいするので楽しみにしてくださいね。

この講堂の中でも遊ぶことができます。後ろのほうに大きな積み木がたくさんありますが、組み立ててお家を作ったり、トンネルを作ったりしてお兄ちゃんやお姉ちゃんたちは遊んでいます。また、運動会やお遊戯会(発表会)・バザー・お父さんやお母さんが幼稚園での皆の生活を見ることができる参観日など楽しいことがたくさんあるから楽しみにしていてくださいね。

(父母への祝辞)

保護者の皆様、本日はご入園おめでとうございます。

初めてお子さんが親元を離れて集団生活をすることになり、「うちの子と大丈夫かしら」と不安に思っている方もいらっしゃると思います。私も、「トイレは大丈夫かしら」「友達と仲良くできるかしら」と不安なことは、幾つも思い付きます。でも、実際に子供を幼稚園に通わせてみると、幼稚園が楽しいようで笑顔で園バスの乗っていき、振り向いて「バイバイ」もしないままバスを見送る私のほうが寂しさを感じました。「行きたくない」とか「ママと一緒がいい」と駄々をこねると思っていましたので。

毎日、子供の成長を感じることができ、お友達と一緒に成長して、伸びていくこと姿を見ると嬉しさがこみ上げてきます。

何よりも先生方が本当に一生懸命になって子供たちと接してくださるので安心して頂いて大丈夫です。子供の気持ちを汲み取って分かるように話しをしてくださいますし、ちょっとした子供の変化にも気が付いてくれます。

(園長先生はじめ先生方への挨拶)

そして、園長先生はじめ先生方、まだまだ小さな子供たちなので、お手数をお掛けすることが多々あると思いますが、温かく、時には厳しく見守って頂ますように宜しくお願い致します。

(保護者会、PTA活動への協力のお願い)

保護者の皆さん、これからは子育てママ幼稚園の保護者会の会員として一緒に活動していくことになります。保護者会が毎月の子供たちの誕生日会やバザー、運動会などのイベントを先生方と一緒に作り上げていきますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。子供たちが毎日元気に通ってくれるように、保護者の皆さんと取り組んでいきたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

(締めの言葉)

新入園児の皆さん、お話をしているときに動いたり、隣のお友達と話しをしたりすることなく聞いている姿をみて、これからの皆さんの成長がとても楽しみになりました。

簡単ではございますが、これをもって私からの祝辞とさせて頂きます。

平成30年4月7日
平成30年度 子育てママ幼稚園 保護者会 会長
山田 花子

入園式の保護者会会長挨拶の例文・文例のポイント

幼稚園や保育園の入園式での会長挨拶でスピーチを考えるときに抑えておいたほうがよいポイントがあります。

新入園児に向けて話をするときは、話し掛けることが大切になります。ときには子供たちに問い掛けて返事をしてもらうようにすると飽きないで聞くことができますし、声を出すことで緊張感も和らげることもできます。実際に在園児がどのような幼稚園生活を送っているのかを話すことは、子供だけではなくお父さんやお母さんにも安心感を与えることができますので、幼稚園生活を具体的に話すといいです。

スポンサーリンク

最後に

保護者会やPTA・父母の会の会長代表挨拶のとき、幼稚園の園長先生に言われたのが前後に園長先生の話は、新入園児の保護者の話があり、少しかためい話になりそうなので幼稚園の生活を想像・イメージできるような話しをして緊張感をほぐすような内容にして欲しいと言われました。幼稚園での生活がどんなものなのかを少し話をして楽しい園生活を送っていきましょうとしました。

保護者会会長としての挨拶もしっかりとしておかないといけません。その年によって協力具合が違いますが、保護者の皆さんも園のイベントに参加して作り上げていくことを知ってもらい、役員などにも率先して手を上げて活動に参加して欲しい旨を伝えることを忘れずに。

スポンサーリンク